質問なのですが
先々月の2月26日に納車されたばかりの新車アルファードをUターンしてきた対向車に側面衝突(接触)されて、そのままガードレールに衝突。両側のフロントドアと前輪周辺部のパネル、前輪ホイール(右)を破損しました。
幸いケガはなかったのですが、車の方が・・・
ディーラーの見解では足回りは何とか大丈夫だろうとのこと、後は部品交換等で修理できるだろうとのこと。
ただ、買ってまだ、2ヶ月も経っていないのにと思うとやりきれません。
これって、いわゆる新車弁済ということにはならないんでしょうか?皆さん教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
買ったばかりの新車を事故られて・・・ - アルファード
買ったばかりの新車を事故られて・・・
-
お互い動いていても 100-0のケースは私にもあります。その時は、私が直進中、左にいた車が、ウィンカーを出さずに急にUターンした為で、相手も非を認めた結果です。
遅いかも知れませんが、自分に過失が無い場合、まず、自分の保険会社を通さずに交渉することをお勧めします。
自分の保険会社を入れるということは、過失を認めるということと、100-0の場合、自分の保険で折衝できません。
(弁護士法に触れる為)
また、納車後、半年以内の場合、大きな損傷(フレームまでおかしくなっている等)の場合、新車への交換があったケースがあるという話を聞いたこともあります。
また、他の方法として、かかった修理代の30%を、査定落ち分としてだしたケースもあります。
修理方法ですが、あまり保険会社がゴネる ようでしたら
修理箇所について、新車保障と同等の内容および
因果関係がある無いにもかかわらず、通常の使用方法で
使用している限り保障すると示談書に一筆書けばいいと思います。(多分そう言えば、できうる限り、一番いい条件での修理になると思います)
少なくとも、まず過失割合を早く決めて、修理または代買えまでのの間、代車を相手の保険会社から出して 烽轤「とゆっくりと交渉すればいいのではないかと思います。 -
皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
ちなみに、自分の保険屋は「東京海上日動」。相手は「日本興亜損保」ですが、とにかく相手の保険屋は「おたがいが動いていたのだから、そちらにも過失がある」の一点張りなのに閉口してます。状況的には(主観もあるかもしれないですが)、運転席のドアに衝突してきたのだから、向こうの不注意はもちろんですが、目測を誤った無謀運転のように思えるのですが。これを予知して、回避するように運転するにはどうしろというのでしょうかねえ?新車弁済は無理だとしても、板金修理ではなく、すべて部品交換で修理して欲しいと思っています。保険屋はできるだけ安く挙げようとしているのは見え見えだし、修理の見積もりにしてもディーラーも保険屋とのつきあい上、そんなに無理が言えないようなことをにおわせてるし・・・。本当にガッカリです。 -
私も先日、完全な信号無視のクルマに当てられました。
信号が変り、ワンテンポ遅れてゆっくり発信(安全のためにいつもそうなんですが)した所、左より猛スピードで当てられました。
幸い、私はゆっくりと出た為にフロントバンパーを擦られただけですが、私の対向車は後ろのタイヤ辺りに当てられ横転!!
初めて見ましたが、あっけなくひっくり返る物ですね。
信号無視の車は、開口一番『青だった』と自己弁護!
ところが、私の後ろで信号待ちをしていたクルマや、対向車の後ろのクルマ、そして、偶々そこで工事をしていて、その工事の人や誘導員など多くの目撃者がいました。
警察が来て、説得?説明?されたのか納得したようでしたけど・・・
結果は、100:0でした。
被害者側が、たとえ動いていても100:0と言う場合もあります。 -
僕ももらい事故あります。
路肩に駐車中の車を追い越したその瞬間に、突然道路反対側のコンビニへ向かってその車が急発進。助手席側に突っ込まれました。
後方不注意のくせに、「ものすごいスピードで迫ってきて突っ込まれたので気がつかなかった。」と、言っていました。
気がつかないのにどうしてすごいスピードだと分かったのかは不明です。それに、その状況では、こちらの助手席側のドアがひどくへこんでいたのは説明がつきません。
とにかく、支離滅裂で訳が分からず、まったく話しにならないので、紆余曲折を経て裁判になってしまいました。
裁判でも相手は訳の分からぬ主張を二転三転させてました。
最終的にこちらの主張が全面的に認められましたが、過失割合は80対20でした。
そのとき担当の弁護士さんに聞きましたが、相手が100%悪いような場合でも、こちらが動いていれば、80%が最高だとのことです。
100対0でなかったのは悔しいですが、80対20なら全面的に主張が認められたということで納得しました。
ちなみに新車で納車一ヶ月後のことでした。修復可能な場合、新車へ交換は無理だと言われました。バブルの頃は新車交換もあったそうですが、今では無理だ サうです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/03
-
2025/05/02
-
2025/05/02
-
2025/05/01
-
2025/05/01
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 ガラスルーフ 電動ステップ(東京都)
809.9万円(税込)
-
スズキ フロンクス 純正ディスプレイオーディオ/全方位カメラ(愛知県)
320.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
