トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

家族で乗るならどっち?7人乗りor8人乗り - アルファード

 
イイね!  
oxide

家族で乗るならどっち?7人乗りor8人乗り

oxide [質問者] 2004/03/04 13:39

只今、商談中なのですが、7人乗りか8人乗りで迷っています。
幼い子供が2人いるのでチャイルドシートを2個装着しなければなりません。どうしてもサードシート使用が不可欠になります。
8人乗りはサードシートに乗降時、セカンドシートをスライドさせ乗降しますが、スライドの操作性があまりよいとは思えませんでした。いまのところ7人乗りにしてウォークスルーできるほうが使い勝手が良いのではないだろうかという判断をしております。
試乗時だけでの判断でしたので、是非オーナー様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:119274 2004/03/04 13:39

    我が家は4人なので、十数年ずっと7シートです。快適です。子供が寝てしまった時も、キャプテンシートのリクライニング150度ぐらいで(あまありフラットにすると酔うみたい)アームレストを立てれば、転がらず安心です。それ以外にもメリットは有りますが、8人乗らないのなら7シートのウォークスルーは重宝すると思います。

  • コメントID:119273 2004/03/04 12:57

    7人乗りに載っています。
    前の車がオデッセイで、2列目が繋がっていると3列目を使う機会があまりありませんでしたが、2列目キャプテンでは利用頻度があがりました。
    走行中はいけないんでしょうが、子供たちも自由に席替えしています。(車内を立って歩ける子供がうらやましい・・・)
    ただ、8人乗せたいときが何度かあって、8人乗りだったら・・と思うことはありましたね。

  • コメントID:119272 2004/03/03 12:53

    8人乗りになったからって、泣く必要はありません。
    私はグランビア(7人乗り)からの乗り換えで現在は8人乗りです。
    ウォークスルーは便利だけど、子供が小さいうちは8人乗りの方が何かと便利なこともあります。

  • コメントID:119271 2004/03/02 11:36

    皆様、レス有り難う御座います。
    結局、7人乗りor8人乗りの選択の前に予算の関係で8人乗り(AX-L)になってしまいました。(泣)

  • コメントID:119270 2004/03/01 12:48

    こんにちは。AS-プレミアムに乗っています。
    うちも当初は7人乗りと決めていましたが、プレミアムが8人のりしかないので、再度シートアレンジ、うちの使い方等を検討し8人乗りにしました。当初は7人のりで2列目にチャイルドシート2台、3列目もしくは助手席にかみさん。という想定でしたが、まだ下の子が1歳なので、車内で結構ぐずるのです。結果、母親のそばにせざるを得ないので、8人乗りにしました。今は、2列目にチャイルドシートを2台その真中にかみさん、というかたちです。機嫌がいいときには、かみさんは助手席に来ています。長期的に見れば大勢乗れて、フルフラット時に広く使えるので、8人乗りでよかったかと思います。たまに、子供が泣かれたりすると7人乗りにしておけばよかったかなと思いますが、子供が機嫌がいいときは、2列目でシートから降りて遊んでいるのを見るとまあ、良かったかなと思います。

  • コメントID:119269 2004/02/28 11:28

    7人乗りオーナーです。
    私も、oxideさんと同様の事で悩みました。
    家族構成も同じです。
    私の場合MS希望だったので、8人乗りですとアルカンターラの選択もありました。
    幼い子供にアルカンターラを汚されるのは必至、「物より、思いで。」日×CMじゃないけど、シートカバーは必需品。
    だったらプレミアの旨みも半減。
    と言うことで、初心にたち返り最終的に7人乗りを選択しました。
    今のところ不便に感じたことは有りません。
    ○X-Lだと選択肢もありませんし。
    最後は個人の満足感を満たすものであれば良いと思います。
    この問題は、ほんと~に最後の最後まで悩みました。

  • コメントID:119268 2004/02/27 12:46

     こんにちは。MZに乗ってます。
    私は3人(女房・幼稚1名)で乗る使い方がほとんど(盆/正月帰省時以外)ですが、8人乗りを選びました。理由は下記です。
    ・センターテーブルになる(木目調天板OP付)
    ⇒パーキングなどで、社内で飯が食べられる。(理想はボンゴフレンデイ対面式やステップワゴン)
    ⇒よって、いわば、部屋になる。(降雨時や・・・)
    ・回転対座が可能。(部屋扱いができる=上記同様。エルが理想ですが・・・)
    ・遠距離旅行の際、セカンドシートをフルフラットにして、オットマンとする。(足が伸ばせて非常に楽)(荷物はシート下)
    (7人乗りの場合、真ん中が空くため)
    です。
    チャイルドシート装着は悩みました。2列目か3列目か。
    ただ、セダン等と異なり、セカンドもサードの可動式のため、緩く締めといてシート動かせば締まるため、取り付けが簡単ですんで、(女性には簡単ではないでしょう。旦那がつけるが前提。)とりあへず、普段の保育園の送り迎え用としてはセカンドにつけて、遠距離の場合はサードに付け替えてます。
    但し、7人か8人か、これは最後まで悩みました。
    ただ、乗り降りしやすさは絶対に7人乗りでしょう。
    (角度調整アームレストも心地い「し)
    最後の最後まで悩み、自分流の使い方次第なんでしょうね。
    (アウトドア行動の範疇は、あくまでコテージまでです。キャンプ用品積むような場合にはサードシート跳ね上げでしょうから、7人乗りでしょうね。)
    ※AS・MSなら、7人乗りでも回転するから、もしASMSならば、7人乗りにしてました。MZのため、あのオットマンが・・・(要らない)ネックでした。
    (回転しない。他の低いミニバンと同じになり、せっかくアルなのに、つまらないと思いました。)

  • コメントID:119267 2004/02/27 10:37

    8人乗りオーナーですが、やはり3列目のシートには
    2列目のスライドが不可欠で確かに行きにくいです。
    8人も乗ることがないのなら7人でよいと思います。

  • コメントID:119266 2004/02/27 10:37

    oxideさんへ
    AS-Pの8人乗りに乗っています。ほとんどの場合がお子さん2人とご夫婦で乗られるのであれば、おっしゃる通りウォークスルーが出来る7人乗りが便利でしょう。私の場合子供が3人(10歳、8歳、6歳)おり、3人並んで座ると”小競り合い”が絶えませんので2列目3列目に分乗してもらっています。そうする事で1人辺りの”占有面積”も増え”平和”が保たれています。またキャンプ等荷物が多い時は3列目が使えませんので必然的に2列目に3人座ってもらう事になります。豪華な雰囲気はやはり7人乗りですが、フルフラットにした場合8人乗りの方がフラット面積も大きくなります。使用目的、頻度を鑑みてのご検討をお薦めします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)