トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 噂のアルミテープ貼ってみた(^^)

    バンパー内側に運転席側 バンパー内側、助手席側 エアクリーナーボックス リアバンパー助手席側 リアバンパー運転席側 助手席側ドアパネル内側 運転席側ドアパネル内側 スライドドアパネル内側、両方 貼る場所がダメなのか? 貼り過ぎなのか? そんなに走ってないから実感してないのか? 駐車場へ直すとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月13日 20:10 katuya.kuさん
  • 噂のアルミテープチューン(笑)

    この手のオカルトチューン 大好きなのでやってみます。 とりあえず、 ・ステアリングコラム ・エアクリボックス ・ラジエターグリル裏 ・フロントアンダーカバー ・ヘッドライト ・サイドミラー下 ・リアバンパー裏 ・テール ・リアウィング いずれも見えにくいとこへペタリ。 非金属に貼るといいそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月10日 17:18 アル郎さん
  • 助手席エアバック交換

    やっとリコール対象の助手席エアバックの交換終了です。 バイザーに痕が。。。 今回は指定店がネッツさんになっていたので、お邪魔してきました。 予約から作業完了までスムーズでした。 洗車のサービスとヴェルファイアを初めて観てきて満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月9日 17:00 hama'sforeさん
  • ホイール、ハンドルカバー、シフトブーツ

    スパルコ〜 友人から500¥で‥ アルミ純正から ‥

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月26日 13:08 京介。さん
  • エアバッグ インフレーター交換

    行きつけのDでリコールのエアバッグのインフレーターを交換 こんなようなやつでした。 他力で2時間。 これで助手席に人が乗れます!お盆休みの遠出用に昨日、部品がネッツ以外でオーダー出来るようになったので、朝一で取り寄せてもらって、無理言ってやってもらいました。 担当の営業マンに感謝です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 17:19 アル助さん
  • 排水タンク固定

    排水タンクをステーで固定しました。 リアサイドメンバーに取り付いている牽引フック固定ボルトにアルミLアングルを噛ませステーを固定 反対側はボディーに穴を開けボルトで固定 ホースが細くて排水悪し…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年8月5日 10:45 たっき~?さん
  • 排水…

    お金も無くヒマなので簡易キャンピングキットの排水を何とかしようとリアフロアに穴を開けました キャンピングキットと台にも穴を開け 水は流れてるみたいです こんなイメージ! どう固定すれば…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年8月3日 18:05 たっき~?さん
  • 備忘録

    オイル交換 カストロールMテック5w20 エレメント交換 PIAA 機械式フラッシング ATF交換 73228km スーパーオートバックス市川

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 20:44 こむたん@10アルさん
  • LEDイルミ

    自宅の洗面所に突っ張り棒が有ったので此方で配線を通します。 運転席ドアの間からエンジンルーム迄突っ張り棒で配線を通しました。以外とスマーズに通りましたよ。 エンジンルルームです。手の奥に茶色が見えると思いますが、それが突っ張り棒です。 運転席ドアの防水ゴムみたいなのを外して配線を処理します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月5日 13:54 yuuka1928さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)