トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • フロントバンパー下部LEDイルミ

    amazonで購入したLEDテープ エーモンフリータイプヒューズ電源を現場近くのコーナンで購入‼️ バンパー下部に配線ギボシ加工 写真では解りにくいですがヘッドライトの裏側から下のフロントフォグランプ迄配線を通してアンダーカバーの下から手を突っ込んで写真の所迄配線を出しました。この作業は中々苦労し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月18日 22:09 yuuka1928さん
  • ウインカーポジションギボシ加工接続

    自分のウインカーポジションはスイッチでON OFFが出来るタイプです。 ギボシ加工接続 点灯確認 絶縁ビニールテープを巻き巻きして完了です。 いつものコーナン駐車場からの山の風景です。今日は暖かくてまずまずの天気ですね。明日から又少し寒くなりますが又1週間頑張ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 11:01 yuuka1928さん
  • 助手席フットランプ

    ギボシ加工 配線の取り回し 運転席フットランプ配線切断ギボシ加工接続 助手席フットランプ仮接続点灯点検 助手席グローブボックスの奥にスペースが有ったのでここに取り付けて完了です。今回、解らない事が有ったのでkatuya.ku君に何度かメールをして教えて頂きました(^o^)。katuya.kuくん有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月14日 10:07 yuuka1928さん
  • 電動丸鋸

    やってしまった〜😂。車弄りでは無いですが整備手帳に載せました。 ギボシ接続 絶縁ビニールテープを巻き巻きして完了‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 19:20 yuuka1928さん
  • ブランキー

    ヤOオクでぽち(*^^)v 長年、使っていると・・・・・・・ 古いキーからカッターナイフで取り出して、 新しいキーに無理やり入れる。 ここに、いれ~て~ 見た目は、いい感じ? 押すボタンのところが、少しへこんでいる。 出ているほうが、押しやすい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 11:39 シロアルくんさん
  • エアバック リコール インフレータ交換

    前回エアバックのリコールがあったときは点検でOKが出ましたので交換しませんでした。 今回ニュースで再リコールを見ましたので、早速ディーラーに問い合わせると、対応品の新品に交換する予定だけれども、部品がまだないので一時的に機能を停止させてくれってことを言われました。 対応品が来るのが2月ごろだと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月27日 23:33 remexさん
  • パワースライドドアワイヤー交換

    スライドドアのワイヤーが切れて電動で開閉出来なくなったので修理工場で交換してもらおうと思いましたがワイヤーのみだと約9000円でモーターも破損していたらモーター付きだと約70000円!?モーターだけで60000円近くするかと思えば修理工場で見て貰えばプラス工賃もかかってくるので自分でばらすことにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月8日 08:46 TaMo2-1Waさん
  • アフター

    ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 12:21 c.r.ボルあるさん
  • キーレスのアンサーバックの音消し

    音があった方が分かりやすいけど、仕事柄朝早かったり夜中だったりした場合ウルサイので、設定を変える事が出来ます。 これも設定書に記載が有ります。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年9月12日 10:43 スマイルJPNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)