トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 整備記録 23 フットランプ(1列目)

    運転席・助手席余り物テープLED(電球色) 真中 フットランプON/OFスイッチ ①ON/OFFスイッチで点灯出来る様 バッテリー電源から取り ②ON/OFFスイッチの配線(赤)と接続 ③ON/OFFスイッチの配線(黒)とLEDプラス線を接続 ④LEDマイナス線はボディアース 点灯状態 運転席 助 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年5月19日 19:28 Can玉さん
  • IGコイル、プラグ交換 スロットルボディ清掃192575km

    4番シリンダーのイグニッションコイル故障につき全部のコイルとプラグ交換 一気筒動いてない感じがしてボクサーサウンドに笑 ディラーで点検したらやっぱりコイル 純正より安いやつのほうが距離考えても良いかもとアドバイスで社外品で純正の約半額で買える日立にした 番号は一つ一つ違うナンバーがついてました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年10月19日 21:51 プレアデス☆さん
  • ASSURA AR-710MT更新part1

    増税前にタントさんにレーダー買ったらアルくんのは買えませんでした (T-T)サイシンハタカイヨー なので、更新でカバー 2009年度版から2014年度版に更新します 1GBのSDカードを用意します 最近はこのカードは量販店に置いていなく、ネットでも品薄です (´・д・`)ニコカッチマッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月2日 12:42 ★☆兄者☆★さん
  • ヒューズボックスの外し方+台座外し方

    エンジンルーム内、バッテリー脇にあるヒューズボックスの外し方です。 蓋、側面、底の3種類で構成されてます。 まずは蓋。 ツメを押しながら上に引き抜けば蓋は外れます。 バッテリーを外さないと、側面は外せませんので予め外しておいてください。 台座が汚いですが、気にしないで下さい。 後の画像で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月11日 22:18 ゆうごパパさん
  • デイライト交換

    以前、作ったデイライトが左側だけ上から1番と4番が一冬で球切れしました。 なので早速、交換。 今回は一番下だけふた回り程、大きいのにしてみました。 取付たらこんな感じです。 まだ色あせしてないから浮いてますが。 光ったらあまり違いがわかりませんが。 自己満です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 12:00 アル助さん
  • Pivot 3-drive

    某オークションで手に入れまして(衝動買いでした)嫁のいない日に取り付けを行いました。 大急ぎで取り付けたので写真があまりありませんが、取り付けは結構簡単でした。 ①アクセルのちょいと上にあるコネクターの間に車種専用の配線を噛ませます ②故障診断コネクター?に差し込む ③アップです。 下から覗きこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月23日 21:12 悠パパさん
  • ASSURA AR-710MT更新part2

    part1からの続き そしたらDCジャックを挿し込み電源ONさせます 待ち時間は2分くらいだったかなー この画面になったらファームウェアの更新が完了です そしたらDCジャックをまーた外して電源OFFします 今度はGPSデータの更新です まーたまたDCジャックを挿し込み電源ONさせます ┐ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月2日 12:59 ★☆兄者☆★さん
  • やっと・・・スイッチつけました!

    ずうっと前からやりたかったスライドドアのスイッチ取付けです。トヨタのスイッチはデカくてイヤだったので、ニッサン・マーチのリクエストスイッチにしました。 ちなみに総費用はマーチのスイッチ2個、アルファードのドアノブ1台分(オークションで激安でした)、自作遅延回路部品2個分で約2300円でした。 今さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月18日 18:04 ももだるまさん
  • ぴかぴか(新しい)リフレクターぴかぴか(新しい)強制解除スイッチexclamation×2

    ○。ー○ーなどに入所の際にLEDリフレクターが微妙なので強制で解除をしOFFにする為のスイッチを作成します。 今回はこのスイッチを使用します! 付ける場所はここです、左のリヤの車載工具を積む場所です。 この中に左右の配線(ー)を引き込みスイッチに接続します 配線は左のテール裏から内部に引き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月18日 13:39 アル助さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)