某掲示板で、アルファードは通常はFFとして走行し、前輪のトラクションが失われたときにセンターディファレンシャルのビスカスカップリングが働き、後輪にパワーを伝える・・・との記述を見つけました。
このシステムは、トヨタのHPでも詳細の記述が一切ありません。その場合には「コーナリング特性がよい」とはならないと思うんですが、トヨタのHPでは、
「滑りやすい路面などで前後輪のいずれかがスリップした場合でも、センターデフのビスカスカップリングが瞬時に最適な前後駆動力配分を行い、高い走破性を確保。発進・加速時や旋回時にも優れた車両安定性を保つシステムです。 」とあります。
「旋回時にも優れる」という表現ですからスタンバイ式とは思えないんです。スタンバイ式とは、前輪が滑って空転したとき初めて動くシステム(と解釈してます)ですよね?
4WDに乗っていらっしゃるユーザーの皆様で真実をご存知の方いらっしゃいますか?やはりいわゆる生活四駆といわれるスタンバイ式の四駆なのでしょうか?だから四駆でも燃費がいい?といわれているのでしょうか?(その場合には、コーナー安定性とは無縁のような気がするんですが・・・。)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファードV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アルファードの四駆はスタンバイ式なんですか? - アルファードV
アルファードの四駆はスタンバイ式なんですか?
-
LSDは悪路脱出のためもありますが(ビスカスLSD=回転感応式)トルセンLSD=トルク感応型のように、空転に反応するのではなく、トラクションに反応するタイプがあります。低中速域では道路上の凹凸ではほとんど影響ありませんが、高速域の場合、コーナリング最中にバウンシングにより片輪が僅かでも浮いてしまうようなことがあります。実際には車輪が浮かなくとも車輪のトラクションが抜けてしまう場合があり、結果、均等トルク配分ではなくなり、コ-ナリング脱出時の走行安定性が阻害されます。その安定性のためのトルセンLSDがアウディクワトロであったり、スバル車全てのAWDですね。(他に旧セリカGTフォア・EVO等)いかに高速でコーナーを駆け抜けられるか?(脱出できるか)というシステムでもありますね。
-
トルク配分は前後均等50:50のいわゆるオールホイールドライブ(AWD)です。よくある生活四駆といわれる理論上0:100スタートでのカップリング式(普段はFFに限りなく近い)とは全く異なります。前輪が滑ってカップリングのシリコーンが動き出し後輪にも伝えるタイプではありません。トヨタの最高峰であるランクル系のデフロック付本格四駆はさておき、オンロードでの最高峰である、i-Fourに告ぐ、燃費よりも安全性(旋回性能・悪路走行安定性=あくまでオンロード上)を優先したセンターデフ付の本物のはずです。車種でいえば、カルディナGTFour、ハリアー(クルーガー)に搭載されているものと同じです。販売店で、このことを積極的に言わないのは、下記の理由ではないでしょうか?
このミニバンクラスユーザーは、常時四駆よりも、スタンバイ式四駆のほうが燃費がよいため、フルタイム四駆という情報以外にはあまり口外しない。ハリアーやランクルやクラウン・マークX系ユーザーの場合、逆にスバル的なフルタイム性能を求めるため、わざわざ大きく宣伝する。(性能を明記する)で、トルクスプリット式(エス系他ミニバン主流で燃費優先)は、1さん仰る重量的要素が原因で搭載不可能だった。。。(だからかな?PRに消極的なのは。)
私はこの四駆システムに惚れて、このアルにしてますが。(スタンバイ式は正直、信じておりません。雨天時・積雪・凍結時の高速安定性はフルタイム(オールWD)四駆が圧倒的優位です。デメリットはその重量増ですが、秒速を争うようなもの=サーキットを攻めるものでもありません。確かに制動距離面では確実に不利ですが。) -
アルファードの4WDは基本的にフルタイムだと聞いております。どなたか教えてくださいさんが書かれているのはLSD(リミテッド・スリップ・デフ)の事だと思われます。ちなみに、LSDをつけられるのは今のところMS/ASの4WDにMOPでつけられるだけです。
フルタイム4WDは単に4輪にトラクションがかかっているだけで、もしそのうちのどれかがスリップを起こし、たとえば雪道などで、スタック状態になり思いっきり空転してしまったとすると、その一本に全てのパワーが奪われることになり脱出不可能となります。LSDはそのパワーロスを機械的に検知して、空転していないタイヤにトラクションを回す機構です。
実際には海岸や雪道、泥道など完全にスタックして空転してしまう 謔、な道で無ければ、スリップしたタイヤが完全に空転してしまう前に、他のタイヤのトラクションにより車が前に進み、空転ゾーンより離れるため全てのタイヤのトラクションが戻る事となります。
説明が長くなってしまいましたが、基本的にアウトドアでアルを使う様な方でなければそんなに恩恵はないと思います。もちろんただの4WDよりは安定して走るとは思いますがが体感できるかは疑問です・・・。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
