トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.21

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

ハイオクとレギュラーについて - アルファードV

 
イイね!  
じん

ハイオクとレギュラーについて

じん [質問者] 2004/04/28 05:10

初めまして 先日3.0に試乗した時の話ですが
「3.0のガソリンはハイオクとうたってますが、レギュラーで十分です。
現に3.0の試乗車の燃料は全てレギュラーです。」
と営業マンに言われましたので
「ノッキングや性能ダウンはどうですか?」と切り替えした所
ノッキングはよほどの高速領域 性能ダウンは知覚で感じるのは難しいですよ」
と笑って言われました。 本当なのでしょうか?

会社の通勤に使う場合、かかった燃料は全額もらえるので
燃費等は気にしないのですが、領収書に「ハイオク」と明記されると
経理に通す時に何かと不具合が生じます。どなたか実践されている方や
知っている方がおりましたらお教え下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:83636 2004/04/28 01:48

    >7様
    あなた様の下記意見のほうが「はるかに」反感買いますよ。
    >ガソリン代ケチる人種がユーザーになると、こんな話題で
    盛り上がるんだ。。。。。寂しいな~

    世間一般人は皆ケチりませんか?ガスばら撒くのを喜ぶ人種が「レアケース」です。
    長く乗るの「長く」の定義を示してくださいますようお願いします。その結果どういう結末になるのか?
    >ここは公の場  です。
    公言・断言された以上、責任もって意見公表してくださいますようお願いします。

  • コメントID:83635 2004/04/24 15:55

    >7 魔人プー 殿
    コピペ?
    コピーの事ですか?
    あなたの投稿はコピーしませんよ。誰も...
    又、ノッキングセンサーが万能とは言っていません。
    日本語は正しく理解して、正しい言葉を使っ方がいいです。

  • コメントID:83634 2004/04/24 10:05

    相変わらず何回も同じ投稿してるね。表面上の知識のみで。
    黙って見てたけど、ちょっと投稿するわ。

    ノッキングセンサーが万能と思っているの?
    真剣に勉強した方がええで~  (^∇^)アハハハハ!

    細かい事は書かないから、真剣に自分で勉強してね。
    長く乗る予定の人は、ケチらずにハイオクがいいですよ。

    ガソリン代ケチる人種がユーザーになると、こんな話題で
    盛り上がるんだ。。。。。寂しいな~

    Sさんよ
    俺の投稿コピペして掲載するなよ。
    自分の意見が否定されたら、すぐに腹立つあんたの性格はみんなわかっとる。
    しかしな、ここは公の場や。最低限のルール守ることと、人間的なマナーを忘れなさんな。

  • コメントID:83633 2004/04/18 23:08

    >3
    確かに日産の場合、フエアレディZに限らず、V6の直噴エンジンは全てハイオク専用です。
    レギュラーは使用禁止であることをアナウンスしており、もし使用した場合の故障はメーカー保障の対象外になるそうです。
    これは、直噴エンジンの燃焼制御技術が未成熟だからです。
    アルファード3.0の場合は、ハイオク仕様でもレギュラーが使用可能であり、メーカーも禁止はしていません。もし、レギュラー使用によりエンジンが悪化したり、排気ガスが悪化するのであれば、メーカー、国土交通省も禁止にします。

    余り、表面的な知識で、批判的な事は書かないほうがいいです。

    ☆『勿論パワーダウンも発生』について
    →ハイオク仕様にレギュラーを使用すると、最oo力は僅かに低下しますが、3.0の場合は最高出力までエンジンを回すことが通常は無いので、レギュラーでもパワー低下を体感することは無いです。

    ☆『不完全燃焼と言う事は、生ガス』について
    レギュラーを使っても不完全燃焼にはなりませんよ!
    ノッキングセンサーの働きを勉強してくださいね。

    以上、3.0を所有でしたら、ご確認ください。

  • コメントID:83632 2004/04/17 16:10

    下記の意見に賛成1票
    --------
    ちょっと前のCMで、レギュラー仕様にハイオクを入れると環境にやさしいですよと、言っていたのを見たことがあります。
    つまり不完全燃焼は無いと思いますが如何でしょう。不完全燃焼と言う事は、生ガス(例えるならダイオキシンのような)を撒き散らす事になる。


    むしろ自己着火による異常燃焼の影響が出やすいのは、ハイオク仕様にレギュラーを入れた時だと思います。
    レギュラー仕様にハイオクを入れるのは、自己着火のリスクが減り、スパークプラグの点火による完全な燃焼になりエンジンにも環境にもやさしい物になると思います。


    問題はハイオク仕様にレギュラーを入れた時です。
    確かにノックセンサーによっト燃焼は維持されますが、完全とは言えないし、それによりエンジンに負担(ノッキングによるエンジンに掛かる負苛は想像以上)が掛かり、つまり寿命が縮む、また自己着火を防ぐ為、ピストンが上死点にくる前にスパークプラグが点火(リタード)するので、つまり充分な圧縮がされずに爆発してしまうので、勿論パワーダウンも発生するし、燃焼も不完全で生ガス垂れ流しで、環境にも勿論やさしくないし、燃費も悪くなる。カタログも見てもらえれば分りますが、日産の例で上げるとフェアレディZはハイオク推奨では無く専用となっています。同じエンジンでもエルグランドは推奨。どちらにしてもハイオクをいれるに越したことは無いと言うことです。Zの場合は壊れることも考えられる。


    結論としてレギュラー仕様にハイオクを入れても問題ないが、ハイオク仕様にレギュラーを入れると、様々な悪影響が出てきます。
    ------------------

    たかだかリッター10円程度をケチるより、環境への配慮が大切ですわ。

  • コメントID:83631 2004/01/13 19:28

    >>S様

    やはりそうですか。 これでアル3.0を買う意欲が2割増しに増えました。
    ありがとうございました。

  • コメントID:83630 2004/01/13 18:23

    3.0MX-L FF所有です。
    レギュラーを使用しています。
    ハイオクと、燃費、パワーを比較しましたが、高速走行でも違いを実感できませんでした。(ハイオク時は、燃料ランプが点灯後に給油したので、レギュラーと余り混ざってはいません)
    燃費は、レギュラーの方が僅かに良い感じです。
    ☆セールスマンもレギュラーで十分と言っていました。
     余談ですが、某社の直噴エンジンは、ハイオクしか使えないそうです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)