トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンパネルLED取替

    前からしたかったLED色替えしました! 皆さんの整備手帳を参考にしながらで余裕でした(*^^*) いやーこんな小さいとは思ってませんでした笑 ビフォー アフター*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月22日 21:27 100系feat.ふみやさん
  • エアコンフィルタ清掃

    清掃だけなので、写真は無いです。 大きなゴミは最初に除去します。 そして、洗濯用洗剤を薄めて、つけ置き。 つけ置き後の水は黒く汚れていました。 半年そこらですけど、汚れるものですね。 その後、水で十分洗ってから、天日干し。 青い面を日光に当てると、消臭効果が復活するらしいです。 天日干しで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:28 みんたあさん
  • LED換装しました♪

    エアコンパネルとその他スイッチ類のLED換装作業! 何故かクリスマスの夜に・・・ すでに多くの方々が換装されているのでバラしかたや作業工程は省きます。 エアコンパネル 液晶反転したのですがLEDが強いんですかね? 写真ではブルーバック白文字と言う不思議な仕上がりに写ってます。 (実際にはブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月26日 00:39 もも・みかんさん
  • エアコン吹き出し口G’s化2

    助手席側も完成しました。 運転席とは、色反転です。 作業も撮影しました。 先ずサフです 白塗ります G’sのマスキング作ります 撮影抜けました 研磨後合わせ 車両取り付け、全景 自己満足です

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年12月6日 16:25 daimaro35さん
  • エアコン吹き出し口のG’s化

    エアコン吹き出し口のG’s化をしてみました。 最近、塗装ばっかりしてます・・・ 吹き出し口は、簡単に外れるので割愛 600番で塗装面を荒らして・・ いきなり塗装途中の画像 最初は、NHP10にするつもりだったのですがうまく切り取りできないのでG’sへ変更 サフ、黒、塗って、G’sのマスキング、 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月6日 09:33 daimaro35さん
  • エアコンパネルの液晶反転

    以前からやってみたいと思っていたのですが、偏光板がうまく剥がせるか自信がなく、踏み切れずにいました。 多くの先輩方の整備手帳を拝見していると、施工のポイントなどがわかるようになり、私にもできそうに思ってきたので挑戦してみました。 画像は完成後です。 青っぽく映っていますが、実際はもう少し濃い青 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月10日 20:44 アクア・ファンさん
  • レジスターアクセントパネル(サイド) 塗装

    ヤフオクでレジスターアクセントパネル(サイド)を落札。 商品910円+送料600円+手数料100円=1,610円 三枚に下ろした状態。 今回はこの部分を使用します。 油分を取りサフで下塗りします。 サフは使いまわしです。 その上から、シルバーに塗装しました。 シルバーの塗料は1,522円。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 20:57 shuuji5555さん
  • エアコンSWダイヤル取り付け

    あまりに純正のダイヤルがちゃちかったので取り付けました。 上からかぶせるだけなので簡単に散りつけ出来ます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月25日 21:15 あむろこうじさん
  • 【G's流用第二号】アクアG's用エアコンダイヤル その2

    <その1からのつづき>http://minkara.carview.co.jp/userid/1513121/car/1263804/2899158/note.aspx 次はダイヤル外し。 黄丸の部分(90°間隔で4カ所)をマイナスの精密ドライバー(細いものならなんでもおっけーっぽい?)でこじる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年8月25日 11:03 ふぃるださん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)