トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • OBDⅡ接続 Yupiteru GPS内臓レーダー探知機 Lei02

    取付位置は、右側Aピラー近くに。 ダッシュボードには滑り止めマット(ぴたぽん)が置いてあるので、 マットの一部をくり貫いて、付属の粘着ジェルマットでステーを 固定しました。(洗うと繰り返し使える) 急ハンドル等すると画面内のメイドさんが転んで怒られるのですが ぴたぽんに直接貼ってみたら、朝には物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月13日 21:18 ルミスさん
  • TORQUEの表示を刷新した

    スマホを使った各種車輌情報ですが、 前に使ってたものが完全にバッテリが 抜けたのか、エンジンオンでスリープから 復帰しなくなり、別の中古を用意して 再度、設定やらテーマやらやり直し〜 と、いう事で設置位置は一枚目のとおり 前と同じようにメータ前に、画面が少し デカくなりましたが、マグネット固定なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月26日 22:18 RK_meisterさん
  • 2018年マイアクア走行距離

    2018年12月31日マイアクアの走行距離は 53802キロ。 1年で19931キロ走りました♪ 往復約60キロの通勤と夏は毎週埼玉から神奈川の海に通ったり、大活躍な1年でした。 マイスカ先輩と同じ2018年2月に車検。 まだまだ元気いっぱい!トラブル無しのカワイイ相棒です^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 01:41 ☆蘭丸☆さん
  • pivot DUAL GAUGE PRO DPT-H 取り付けPart1

    今までは、コムテックのレーダーにOBDⅡアダプター接続で、エンジン回転数を表示させていたのですが。 モーターの回転数も知りたくなりました。 コムテックの新型のレーダーならハイブリッドカーならではの表示ができるものもあるのですが、今のレーダーにレーダー機能としての不満がないのと、価格が高いので、pi ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 00:51 daiphoneさん
  • オートゲージ SM52タコメーター ブラックフェイスホワイト

    タコメーターが無い車はつまらない! って事でがんばって付けました! 電源などはカーナビから 分配ハーネスを咬ませ ここから分岐しました 素人には時間がかかります 回転数信号はOBDから分岐させて配線 純正ケーブルを傷ものにしたく無かったので 三又配線を増設した所から取りました レーダー探知機との干 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年8月11日 16:24 ユウ-カジマさん
  • EVランプ増設その2

    メーターEVマーク用LEDの回路からのスイッチング信号と電源を探します 回路より配線します 反対側の極性からも配線 メーターから配線を出して、先程作ったEV表示器に配線します 取り付けました。EVランプ点灯時は点灯 エンジン作動時は消灯します。ただこの位置では夜間眩しい為移動しました。 ハンドルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 08:41 TarMacさん
  • 後期型スピードメーター ホワイト液晶 お取り換え

    緑の液晶 先輩の手帳を拝見して 色付き透明折り紙式  LEDの打ち換え式 等模索しておりましたが 後期型がホワイトになってると気が付き ヤフオクにてゲットしてみました 上2か所リベットを マイナスドライバーでコジて取って あとは力任せに引っ張るととれました 躊躇しないで思いっきりです 左右2か所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月20日 15:15 市川團十九朗さん
  • pivot DUAL GAUGE PRO DPT-H 取り付けPart2

    Part1に引き続き、取り付け作業続行です。 配線については、後付感を出すために あえて、 あえて! 見えるようにしてます。 (本当は、パネルに穴を開けるのが怖いだけ) 取り付けることができて、喜んでコンビニ行ってきました。 暗くなって、照明をみようとしたその時。。。 おわかりいただけるだろうか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 01:03 daiphoneさん
  • Pivot DPT-H(タコメータ)and OGS TC-S(スロットルコントローラ)No.1

    先ずは、インパネに取り付けたところ。 タコのステー。タコのカバーが入るように穴を拡大。(開けすぎ!) スロコンのステー。黒色のアクリル板を加工。樹脂切断機、樹脂曲げ器を使用。 タコのカバー。ネジの止め穴部分を切削。 もう1枚。 インパネのスロコン取り付け穴部。 インパネのタコ取り付け穴部。 部品全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月3日 20:16 kobo50さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)