買ってから間もないんですが、朝走行中、かすかな振動でもピリピリ音が鳴ります。日中暑いときは鳴ったり鳴らなかったりで段差とかでは鳴ったりします。であちこち触ってみたんですけど、ダッシュボードの先のザラザラした黒いところを押すとパリパリ音がします。(これは右も左側も)みなさんのはいかがでしょうか?静かだけに気になるんですよね。。明日ディーラーに行こうと思ってます。ちなみに社外ナビ(ストラーダ)つけていて、ダッシュボード(左側)にGPSアンテナ乗せてるんですけど、そのあたりから聞こえます。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アクア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ダッシュボード(助手席側)の異音について - アクア
ダッシュボード(助手席側)の異音について
-
先日、ディーラーで一か月点検を兼ねて見てもらいました。場所を特定するのにいろいろ試したようで、ピラー、パネル、から外装のパネルやらなにやら、徐々に外しては走行して、ようやく、特定したようです。はやり、フロントピラーとダッシュパネルの干渉だったようです。今は、ピラーの中に緩衝材を詰めて音はまったくしなくなりました。(ちょっとピラーが膨らんでるような感じ)ディーラーさんとの雑談のなかで、アクアに限らず最近の車は、素材が結構チープらしく、内装を外す際に以前より慎重にしないとすぐに曲がったりプラスチックの色むらなどが起きちゃうようです。トヨタ本社にクレーム(改善要望)を出したとのこと。軋み音の苦情も多いみたいです。
-
-
貴重なご意見ありがとうございます。
先日、ディーラーへ行ってきました。実はこの時一緒に、納車時から気になってた左側のフロントピラーに拭いてもとれないシミのようなものが3か所あったので、それも見てもらったんですが、そちらはどうも車外ナビを付ける時に一旦ピラーを外し中に配線を通すのですが、ピラーを戻す際にピラーの裏が、クリップにうまくはまらず強めに押したところプラが変形し色が変わったらしいとのことでした。(そのクリップの位置とシミの位置が合っていることから予想)そちらは丁重にしていただき、新品のピラーと交換してくれました。
例の異音の方は、営業の方とメカニックの方に乗っていただき、その部分を手で軽く抑えると音が止まるということが分かり、プラが少し干渉しあってるとのことでしたが、確かに新車でこの音は耳障りということで、後日1日程預けてバラシて対応して頂けるとのことでした。E-233-1000 hidakamiさんのおっしゃるとおり余計傷がついちゃうかもしれないのはちょっと気になりますが、ピラーのこともあるのでディーラーさん信頼してみます。また後日報告させていただきます。 -
私も昨年6月に納車間もない頃に助手席側のピラー付近からのキシミ音が気になりディーラーへ点検、修理に出しましたが、はっきりした原因がわからず、オマケとしてダッシュパネルをバラした時のキズも付いて帰ってきました。
証拠が無いので、クレームは無理でしたので、ディーラーへ出される場合でも気を付けた方がよろしいです。
肝心のキシミ音ですが、温度変化で発生する様で、私の場合は特に高温環境になれば音がし易く傾向があります。
やっと1年がかりで自分で突き止めのですが、助手席側のレジスターアクセントパネルが原因でした。
ディーラーへ頼むとキズが心配ですから、レジスターアクセントパネルへゴムなどの吸振材を貼ってガタ付きを無くしたら、音が出なくなりました。
あと、やはり助手席側グローブボックスからも異音がしていたので、スポンジを貼って自己対策しました。
あまり参考になりませんでしたね・・・・。
失礼しました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLSクラス エクスクルーシブパッケージ(千葉県)
569.1万円(税込)
-
三菱 ミニカ (愛知県)
20.0万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
