トヨタ アクアG's

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

アクアG's

中古車の買取・査定相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクアG's

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • G's専用ワイドトレッドスペーサー

    シルクブレイズのRr専用ワイトレを購入しました。 ハブリンク一体式なので純正同様の取り付けになります。 取り付け後はこんな感じになります。 かなりいい感じになります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月19日 20:09 かっ飛びチェイサーさん
  • チョイとイメチェン✨

    放置してたニューホイールを取りつけ✨ 長野オフの帰りにフェンダー巻いてたんで補修と帰りのパーキングで待ち合わせした たままりさんから頂いらキャンバープレートを付けて8度くらい⁇ついて9j +25が何とか飲み込めるくらいにフェンダーを補修ついでにシバいてだいたいの形になったかな? 足回りのセッティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月1日 17:52 ☆⑧716power☆さん
  • 厚い熱い暑い(◞‸◟) ワイトレ装着

    足回りはドノーマルのまま 峠族の偏見でシャコタン大嫌い症候群なもんで、実は車高調がカッコイイとは微塵も思っていません。 (エアロはそこそこカッコイイと思いますが、落し過ぎで走れない車には拒否反応が出ます。) おいらの全盛期には、ばね下重量の軽減はばね上の5倍の効果があると言われて育ちました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月30日 19:57 ぶいぶいじじさん
  • 落としてはみたが…③

    4月にバンプ確認したまま仕事で全然 触れず、5月にやっとホイール塗装。 アクリルシリコンで下塗り3回したあとで 2液ウレタン噴いて、ガラスコーティング しました。 この2ケ月で色々調べて、絶対当てたくない ので、改めてわざとバンプタッチさせます。 リヤバネを外してから まず限界までジャッキでアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 21:52 talkig3000さん
  • ツライチ化(車検対応)

    車検を踏まえたツライチ化へ 前は8mm、後は15mmのスペーサーをかましました。後日トヨタさんでオイル交換の時にみてもらいましたが、前はギリギリアウトだそうです(T-T)6mmが限界かなと思いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月9日 15:42 .Coumさん
  • ワイトレ、スペンサー取り付け🎶

    先日購入したワイトレとスペンサーを チャチャっと取り付けました! 15mmのスペンサー! ジャッキアップしてホイールを外し ワイトレをトルクレンチで取り付けます! 締め付けトルクはホイールと同じにしましたよ✌️ ホイールを付けて完了 見た目かなり良くなります💕 上がつける前、下が付けた後 フロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月24日 10:09 MMJKさん
  • 関西からお台場まで走れるように⁉︎

    フロントのスペーサーを10ミリから3ミリ追加して13ミリに(笑) アッパーの角度変更してキャスター増し キャンバーはちょい起こし位かな? 車高はリムヒット避けるため5ミリ上げました( ̄▽ ̄) 9.5j+25に13ミリスペーサー😹 リアは10j+28に15ミリスペーサーで変更無し‼️ 車高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月11日 12:47 ☆⑧716power☆さん
  • スペーサー交換

    いままでフロント3ミリ、リア5ミリのスペーサーを入れてたのですがなぜかフロントが高速域で変な振動?がたまに出るようになりどうせならリアも変えようと思いやってみました。これはフロント用の54ミリハブのタイプです フロントに3ミリ入れた画像です ハブボルト交換しないならフロントは3ミリが安全マージン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月23日 21:03 チョークさん
  • スペーサー取り付け

    いきなり取り付け後です^^; 4mm2枚噛ませましたが、ツラまではもう少しですね^^; ナットは5巻きくらいは締まったので安心です^^v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:45 くいこみ将軍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)