トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • ウィンドウモール

    サイドのアクセントとしてメッキモールを貼り付け。 4mで¥2448とちょいとお高め。 貼り付け前。 貼り付け後。 サイドビュー。 あまり目立たないかも? まぁ、さりげなくなワンポイントで(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月4日 17:49 いねちゃん@ウマ娘さん
  • カーテシエンブレム

    オーリスではほとんどいないであろう、カーテシエンブレムの取り付け。 って言っても電源取ってスイッチつけて両面ペタンなんですがね 笑 やってる車見たことないんで、目立つかも? 材料 ・投影機本体 ・電池式電源ボックス ・磁石式ドア開閉スイッチ アンダーネオンに光が負けていますが、消すときれいに写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月20日 18:08 いねちゃん@ウマ娘さん
  • レーダー探知機?セルスターGR-81

    シガーソケットに差し込むだけなので、当たり前ですが誰でもかんたんにできます。 シンプルに取締機と取り締まりポイントだけをGPSを使って警告するだけの「GPSレシーバー」なので、レーダーを受信しません。 それで充分です。 アマゾンにて5400円。非常に安い。 私の住む静岡県東部地方では、いまのところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 11:49 nakarat9さん
  • サングラスクリップとティッシュカバー

    夏になるとダッシュボードにサングラスを置いとくと熱くなるので、“カーメイト サングラスクリップを”取り付け。 駐車券などの薄いものを挟めるチケットホルダー付き。 今までボロボロの箱ティッシュを詰め替えながら使い回してたんですが、やっと終止符を...笑 “セイワ ティッシュカバーカーボン”を使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 14:38 いねちゃん@ウマ娘さん
  • 燃料キャップデコレーション

    ノーマル状態 後期用のオプション 基本は同じなので装着可能です 装着後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 19:00 diablo@ラブジュファンさん
  • 汎用品のカメラ内蔵一体型のフロントカメラ取り付けて室内のモニター取り付け「車内編」

    写真のモニターを取り付けた。 4.3インチ! ここまで来るのに、どれだけ掛かってしまったか!!!(-_-;) 1か月近くかかってしまった。 最初に取り付けたモニター 7インチ! ・・・デカい! しばらくして、このモニターに電源が入ると 「緊急車両が・・・・・・・」の音声メッセージが、レーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 01:31 jiji_オジさんさん
  • TRDフロントグリル取り付け

    お久しぶりです! フロントグリル取り付けました。 グリルのみ!!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 10:35 胡麻 団子さん
  • レッドモール取り付け

    冬の時の内容です(^^;) 最近の車は赤いラインを入れるのが流行り(?)みたいなので自分もやってみました(笑) オーリスはサイドスカート下部が丸くなっているので一番下には貼らず、あえて真ん中に貼って見ました(ノ・ω・)ノ 思いっきりの見せかけなので好みが分かれそうですが、自分は好きです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月11日 08:50 いねちゃん@ウマ娘さん
  • シガーソケットからの電源とり方変更、およびUSB電源ソケット追加

    シガーソケットをスッキリさせよと思い、増設のシガー電源を裏から取ることを決めた。 内装をはがし、シガーソケットの裏側で、電源の分岐を実施。 最近は、エーモンからいろんなパーツがあるので、多少は楽。 これに二股を入れて、別のUSB電源ソケットも追加できるように。 蓋付きの、USB電源を用意。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月18日 19:07 jiji_オジさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)