トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • プリウスα G's純正 フロントメンバーブレース

    プリウスα G's用のコレを流用。 さあポン付なるか? ちょっと前に流行った、このパーツを専用品に交換。 こいつにブレース固定用のブラケットが増えた造りになってます。 反対側。 この構造だと分かったおかげで、流用に踏み切った訳であります。 んで、完成形。 外したものと同等の位置に付ける+αなので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年12月14日 20:43 tetsuniiさん
  • TANABE ストラットタワーバー

    【結論】ワイパー取り外しが必須なので面倒くさいです。見た目は良くなるけど,効果は???車がへたる前に取り付けたので,取り付け前後の変化は感じ取れませんでした。。。 ワイパーの取り付けボルトを外します。 ワイパー外れました。 黒の樹脂カバーも外しました。これでストラット上部の固定ボルト(タワーバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月19日 02:43 重力子さん
  • ドアーストッパーカバー取付

    流行のやつ! 実際見えないし、見ないし、誰も気づかない。 【運転席】 見えなくなる前にグリスを塗布しておきます 本来の目的は見た目じゃなくて雨とかで油分が流れないようにがメインらしい 「へーーーーーー!」 とりあえずグリスかっすかすだったので塗布しておきました; ついでにレール部分も塗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月1日 01:46 カル☆ミさん
  • 自作リアタワーバー

    フロントのタワーバーが良い感じだったのでリアも作ってみました。 使った素材は、ステー2個¥400、ボルトナット¥200、アルミアングル¥900、とザックリ¥1500以内です。 まずステーですが、あまりガチガチなっても困るので、1mm位の薄い物を選択。穴径6mmで3箇所空いてるので剛性無い分取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月17日 00:30 tikkyさん
  • 牽引フック取付

    スポーティオーリスに相応しいすぽーちーパーツ 前々から欲しかったけどついに手を出してしまった! ダサい文字を隠すためのカーボンシート まずビフォー 『安心してください。スロープに乗ってます』 純正牽引フック はい取付。 ただ付属の怪しいボルトを使って止めるだけ ナットはクサビナットに変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月15日 21:29 カル☆ミさん
  • なんちゃってフロントタワーバー作成

    タワーバーが欲しかったので、作りました(笑)。 時間が無く、あまり写真が撮れなかった・・。 材料:16Φ×2mのステン管             ¥1400位     てきとーなステー×2             ¥ 600位     10mmボルト&ナット&ワッシャ              ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月26日 23:46 tikkyさん
  • TRD ドアスタビライザー取付(後部座席・ドア側)

    次にドア側のパーツについて説明します 必要なもの ・トルクスビット(T30) ・トルクレンチ(ソケットレンチでもできないことはない。 あるといいもの ・養生テープ傷防止 ・ドアを全開にしても迷惑にならない場所 まずビスを外します。 右下のビスは外すと中が壊れるらしいので絶対に外さないように。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 00:49 カル☆ミさん
  • TRD ドアスタビライザー取付(後部座席・ボディ側)

    オーリス強化開始しますー! まずはドアスタビライザー 純正部品なので車検も問題なし! 準備するもの ・トルクスビット(T40) ・トルクレンチ(普通のソケットレンチでもできます。 あるとうれしいもの ・養生シート(傷防止 ・広い作業場所 さてまず純正品 一部の車種でゴムのおしゃれカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月8日 00:25 カル☆ミさん
  • 下回り補強

    点検&リコール修理のついでに発注して取り付けてもらいました。 フロントサスペンションメンバーブレース RR R フロントサスペンションメンバーブレース RR L フロントサスペンションメンバーブレース フロントフロアブレース CTR と、 各々の取り付けネジです。 今まで使ってたやつでも平気 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月7日 20:04 ひょうたん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)