トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • オーリスHV・Gパケパーツ流用/内装各ピラー黒色化プロジェクト

    みん友、ひろろさんの「ピラーを黒くしてみるる…」からバトンを受け継ぎ?! オーリス純正HV-Gパケのパーツを使用した、ピラーの黒色化を実施しました… まずはAピラー… ちょっと天井とのコントラストがキツイですよね。 覚悟はしてましたが、慣れないと違和感あります。 ただ、このピラーがいちばん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月25日 09:44 Novicさん
  • インパネ取外し

    シガーソケット裏の作業のためインパネを取外します。 まずは小物入れ右横のココ 次にシフトノブのベゼルですが、奥側(写真右側)の起きた爪が折れないように注意。 ドリンクホルダー部 シフトノブ部 シフト位置を「D」でまで変えておく。 シガーソケット部 勢い余ってケーブル類にテンションが掛からない様に注 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月16日 12:48 HotRodさん
  • エーモン社 静音計画で「整音」計画…その2 ラゲッジルーム編

    エーモン社 静音計画 「整音」計画の第2弾!! ラゲッジルームのノイズ低減マットを取り付けました。 パッケージが結構でっかいんで驚きます。 まずは、リヤトレーを外していきスペアタイヤへアプローチ。 スペアタイヤ・工具を取り外して最下層の鉄板へ到達します これが、その最深部の鉄板。 一応、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月14日 17:15 Novicさん
  • 小物入れを光らせる!

    パノラマルーフ間接照明と「どーせ引っ剥がすならここもしておこう」と、センター部分の小物入れを光らせるプロジェクトを同時進行! あると便利な小物入れ。充電中のスマホ置くのに使ったりマジ便利! しかし、この便利な小物入れは夜はまるで洞窟のような暗闇に。 真っ暗闇の救世主がエーモンのサイドビューLED。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 03:09 タナカル25さん
  • Frドアグリップパネル 取替

    MC後のオーリスのフロントドアパネルの図です。 ドアグリップ部がピアノブラックで輝いていますね。 が、わたくしはここが気に食わない為容赦無く交換に踏み切ります。 用意したのはこちらです。 電子カタログで確認したところ、どうやら現行オーリスMC前のRSグレードに採用されているドアグリップの様です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月4日 21:31 -maen-さん
  • 給油口オープナー交換m(_ _)

    最近みんカラでよく見る流用カスタム! プリウスアクア用の純正部品流用(゚∀゚) オーリスにはオプション設定されてない気がしたけど 共通部品で使えるらしい 説明書に従いボルトを緩めて車両前方方向に少しずらして取ります 比較 上 純正 下 LED付 ほぼ同じでLED点灯用の電源が生えてるだけ(゚∀ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月4日 20:17 カル☆ミさん
  • RSカーボン調インパネ装着とホワイトラインの光沢加工

    まずはおさらいです。 標準状態の180Sの合皮インパネ。 これを、北米仕様にならって下部をホワイト化塗装をしてもらいました。 完成! これはこれで満足してました。 装着! いいですねぇ~ しかし、出会いは突然に!笑 ヤフオクで助手席部分だけRSのカーボン調パネルが格安で出品されているのを発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月16日 18:15 Novicさん
  • レクサス純正スカッフプレート

    ステップに乗り降りの傷が付いてきたので、手頃な物を探していたところ、ヤフオクでレクサスGS純正を見つけました。 裏の出っ張りを切って両面テープで貼っただけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月9日 21:36 たくろくさん
  • エーモンの回し者?

    これつけまーす! 完全にエーモンさんの回し者としか思われ・・・ 手順は至ってシンプル。 前後のドアを開け閉めしながら、仮止めして位置を決めていきます。 ちょっとズレた、と思ったらこっち。 これ行き過ぎばいね、と思ったらこっち。 という具合に張り付け位置を決めていきました。 ドアをバタンバタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 01:53 タナカル25さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)