トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • カップホルダーのイルミ改良&ホールド性UP(その2)

    イルミの装着が終わったところで、いよいよカップホルダーのホールド性UPに着手します。 そのネタとして、新たに入手したモノがコチラ。 ミラリード スマートドリンクホルダー BK 汎用 DK-1610 この商品に注目したのが、最近流行のコンビニコーヒーに対応している点。 これは即ち、ペットポト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月20日 00:54 yoshizo☆さん
  • カップホルダーのイルミ改良&ホールド性UP(その1)

    ・問題点その1 「イルミの眩しさ」 オーリスを購入して割と初期の段階で、カップホルダーに社外品の40系 プリウスα カップホルダーイルミネーションLED を流用装着していました。 底面に敷くタイプで比較的簡単に装着できて、光量調節ダイヤルがついていて、値段の割に良く出来ており、それなりに満足してい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月19日 23:59 yoshizo☆さん
  • 色々しました

    しばらく車をいじってなかったので色々と… リアシートを外し フロントのカーペットを剥がして静音計画の遮音材を入れました。 効果もさることながら一番の収穫は内装のばらしかたを学べたこと ついでにルームランプのLEDも交換しました こっちはオートバックスで済ませました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 20:22 えだにゃんさん
  • CX-5用ハンドブレーキカバーの流用装着

    パーツレビューに掲載しました「不明 CX-5 ハンドブレーキ カバー 【黒】 高級本革手作り 」の装着作業です。 汎用性が高いと評判が高く、トヨタ車ではアクア・カローラ等への流用例があることから、「オーリスにも流用できるかも?」という期待半分と博打気分半分(爆)で、装着に挑んでみました。 まず ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月10日 00:22 yoshizo☆さん
  • フットライト取り付け

    途中経過を撮り忘れたので雑なものしかありませんが、とりあえずみんカラの先輩方を見習って足の部分の内張りを剥がします。 1枚目同様撮り忘れたのでもうめくれてますが、運転席同様助手席の足元の内張りも剥がします。 剥がさなくても作業は出来るのですが、ターミナルを両面テープで内張りに設置したので、やりやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 22:54 にょろろぽんさん
  • LED大好き

    暖かくなってきて、車いじりしたいという気持ちもうずうず。 前からコンソールボックスの照明が欲しいと思っていたので、前車から外したLEDを適当に貼ってみる。開いた時に点灯するようにマグネットスイッチを間に入れて取り付け。 作業中の写真は無し、いきなり完成! 下のボックスにも大き目のLEDを取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 20:03 いの2007さん
  • フットイルミ取り付け

    オーリスを購入したのが中古だったので色々とオプションが装着された状態でした。 その中の1つがこのLEDフットイルミでした。 ですが、光源が前後左右に各1個ずつなのであまり満足のいく光量ではなく、付け替えることにしました。 使ったLEDはエルパラさんで購入したテープLEDです。これを5cmにカットし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 00:06 かずピロウズさん
  • サイドブレーキレバー 革巻き

    サイドブレーキブーツに続き、 レバーにも巻いてみたくなって、 出来合い品を探してみましたが、しっくり来るものが無かったので、 型どりして本革切って自分で縫い縫いしました 写真はいきなり完成です(^-^;) バンドルの時と同じで、実車にて、直接巻き付けながらの裁縫でちょっとやりにくかったです 夜の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 21:21 めけめけリッターさん
  • ボンネットダンパー取り付け後のワイパーカウル取り付け

    昨日MAROYAのボンネットダンパーを取り付けたのですが、取り外したワイパーカウルを加工して取り付けました。全てではないですが、むき出し部分が隠れてすっきりっしりしました。 また、洗車時エンジンルームへの水侵入防止としてもこのカウルは付けたかったのです。 写真は運転席側です。 助手席側 カウルの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 17:31 あみぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)