トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 診断機を作ろうVer2

    そうだGTSの更新版欲しい。 Ver14から16辺りに と言うわけで用意してみました激貧PC2号 Lenovoのideapad120S どこから出てきたのか海外版で英語OSに英語キーボード しようも日本と違う CeleronN3350 eMMC 32GB メモリ2GB 3000円も出してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 22:12 タケしゅさん
  • エアコン用フィルター交換

    交換時ODO:135376km 今回はエネオスw エアコン用フィルターは個人的にはとりあえず抗菌仕様をうたってればその場で手に入るものなら何でもいいわけです。 花粉の時期の酷いとき以外はほぼ外気導入で空調を回してると1年使うとそれなりに汚れます。 見た目(虫とか葉っぱとか)以上に目が詰まるので交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 17:40 ひょうたん.さん
  • ヒューズを抜いて安心・安全な電気系いじりを!…って、そもそも電気系いじりの電源はどこから取ればいい?

    この整備手帳は、電気系のいじり…特に光りもののカスタマイズを行うときに知っておくと便利…かもしれないヒューズの情報についてまとめた整備手帳です。 説明に使用している車種は2代目オーリス後期 120T ですが、トヨタ車であればだいたい同じような場所に同じような用語でヒューズがあると思いますので参考 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年5月1日 22:49 SQUAREさん
  • 非接触充電器の取り付け

    オーリスのセンターコンソールのトレイをQiにしました トレイの裏に、モジュールを取り付けて、クリップとかに反応しないようにスイッチをつけました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 21:51 マスリスさん
  • 配線バンド加工

    昨日の増し締めでイジったやつです。 ワイパーモーターとリンク外す前に配線どめをはずしますよね。使いまわしですがこのダランとしたやつ。 これめっっっっっっっちゃ嫌いなんですよね。 配線バンドとベースが一体になってるやつ。 刺さってる爪が外せなくて引きちぎりたくなる… 一応バンドの方のツメも先細り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月8日 21:19 のりのり@12Wさん
  • リモコンキー電池交換(CR2032)

    バッテリー残量少なめは結構前から出てたけど メインで使ってる母親のキーが問題ないので放置してましたw 鍵を持っててもドアのアンロックで開かなくなったので 流石に不便なので重すぎた腰を上げて交換 よくわからない中華品2個入りと 三菱のインドネシア品1個入り←どっちも100円ショップ 一応メーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月25日 15:28 カル☆ミさん
  • エアコン用エアフィルター交換

    交換ODO:127126km エンジンエアフィルター交換時にトラブルが発生したため写真はこれだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 17:47 ひょうたん.さん
  • (番外編) 正しい防水コネクターの作り方 その2

    (番外編) 正しい防水コネクターの作り方 その1 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5495577/note.aspx ) からのつづきです。 --- 写真は“その1”の手順を3回繰り返して防水に対応した電線を合計 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年9月28日 02:04 SQUAREさん
  • (番外編) 正しい防水コネクターの作り方 その1

    この整備手帳では、防水コネクターを自作で作成する場合の手順・注意点をご説明します。 【この整備手帳を作ろうと思ったきっかけ】 ネットやみんカラ内を見ていると、防水コネクターを自作されている事例や案件がそれなりにあるのですが… 『水の侵入を防止するワイヤーシールが入らない・堅い』 と記載されて ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2019年9月28日 00:59 SQUAREさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)