トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - bB

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BLITZ ZZ-R 車高調始めました~

    車高調は、TEINが安価でイイかなぁ〜?と思ったが。。。天邪鬼な俺は、やっぱ大好きなBLITZ車高調でオーダー実行させて頂きました。 qnc21 特有のエンジンマウントの劣化がまだ残ってるが。。。 z w g

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 17:24 ポンコツマシーン2号/改さん
  • 車高調取り付け

    約5センチ下げ フロント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月28日 20:51 ここ♂酒乱さん
  • 車高調のプリ調整

    昨日取り付けした車高調の調整をしました〜(フロントだけ) プリロードゼロで組んだのですが、インナーに擦りまくりだったのでプリロードの調整です。 タイヤ外して5ミリだけプリかけて完成!! 走れなくなるけどまだまだ下がりますねw ちなみにコイルは物置きに転がっていたテインの12kです〜 見た目はほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 13:03 Keiさん
  • クスコ ヴァカンツァ取り付け

    事後画像のみ。 フロントアッパーマウントはピロ。 キャンバーは0度で装着。 フロント あまり下げたくなかったので、調整に少し時間がかかりました。 ジャッキアップし、リジッドラックをかけて、タイヤをはずし。 ABSとブレーキラインのネジを外し。 ストラット上部の3か所のナットを緩めて。 スト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:03 cheekさん
  • bBサスー詳細測定

    bB純正:フロント 重さ:5.1kg 全長:555mm コイル長:270mm 線径:11.15mm KYB LOWFER SPORT FOR WAGON&RV+RS-R TI2000 重さ:6.5kg (+1.4kg×2=2.8kg) 全長:520mm/-35mm コイル長:250mm/-20 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 17:23 ライトウエイトでいこうさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    先日ブレーキパッド等交換した際に気になっていたブッシュ。 ひび割れ&硬化で酷いことに。 上下12mmのナットに潤滑剤を付けてしばらく放置。 軸部分のネジ山は外した際に金属ブラシで清掃。 軸部分はそれほど痩せていなかったので、ブッシュのみの交換としました。 特に難しい作業は無いと思いますが、軸部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 17:43 cheekさん
  • リヤの車高を上げるために純正戻し

    車庫調を全上げしても低いので、 リヤのサスは純正に戻そうと思います。 このクルマ乗り始めた頃から社外品だったので 純正はもってなかったんだけど、 今回わざわざ純正リヤセットを購入しました。 比較的キレイで、細かい部品も使い回しできそう。 一回全部外すけど、一応バネだけ交換する予定。 これで多少でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 09:38 稲葉ばなお a.k.a. バ ...さん
  • タナベ 車高調 続き

    まずフロントです。 前回は元々のパーツを使い、とりあえず組んでました。 さすがにボロボロのダストシールは使いたくないので、アッパーマウントと一緒に新品を注文しました。 これですべて新品になりました。 気持ちいいですね。 新調した工具がこちら。 ディープなメガネ(17mm)です。 アッパーマウント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月2日 17:12 Mr.カールさん
  • タナベ 車高調

    タナベの車高調(SUSTEC PRO CR)を入れました。 こんな作業は何年ぶりでしょうか。 アッパーマウントは純正品を再利用です。 ダストシールがボロボロでしたが、とりあえずそのまま使いました。 まだ走らないので問題ありません。 続いてリヤです。 バネを何度か飛ばしました。 こちらも純正品を再利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月18日 17:05 Mr.カールさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)