1300のQバージョン購入しました。
他の車よりも窓が少し上の位置で小さく下の方のや後方下の部分が死角にならないか少し心配です。
幼稚園の送り迎えに使う予定なので子供は後ろや横にいても見えなさそうな気がしますが、既に乗っている方は
その辺どう思われますか?
バックモニター付けた方がいいですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- bB
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型bBの死角について教えてください! - bB
新型bBの死角について教えてください!
-
こんにちは~!
bBは死角が多い??
でも、そんなに背の高い車でもないし、ボンネットも出てないし、フロントガラスも斜めってないから、私は運転しやすい車だと思ってますヨ~☆☆
でも、お子さまがいらっしゃるなら、間違いなく、私が前に乗ってた「シエンタ」の方をおすすめします。
窓が大きくてよく見えるし、両側自動スライドドア+キーレスの設定がある、コンパクトワゴンは、シエンタだけのような気がしてます。
しかも、後部座席がスライドできるし、リクライニングもできるから、お子さん喜ぶと思いますヨ~!
bBはバックモニターつけるにはハッチバックに穴あけなくてはいけないけど、シエンタは、ガーニッシュに隠してとりつけてもらえます。
ってbBの掲示板で他の車の宣伝?しちゃってゴメンナサイです。
でも、私は、シエンタは「いかにも小さい子がいるママの車~」ってカンジなところがイヤで、bBに買い替えました。
みんなにウケる車より、自分が気に入る車に乗った方がいいですものネ♪♪
-
>1~8(4さん除く)
まともに質問に答えてやんなよ、というか、ちゃんと質問に答える気がないならいちいち書き込むなよ。
で、質問に答えるとbBは死角多いです。ボンネットで前方の真下も死角になっているので注意が必要です。
でも、しょせんはコンパクトカーなので、きちんと安全確認さえ意識していれば危険というほどではありません。
心配ならナビ付きならバックモニター、そうでないならリバースミラーを付けるのも効果的でいいと思います。
あと、着座位置が低すぎて周囲が見づらいようだったら、シートに敷物して少し視線をあげるって手段もありですよ。
ですが、それ以上に安全確認の心がけが一番の事故防止策だと思います。
急いでいるから ツいパパッと車を発進させたとき、そんなときに事故は起こりやすいですから。 -
元々NewbBは
マッタリシートで外から車内を見難くして
プライバシーを守ると言うか
Myルーム的なコンセプトで作られた車でしょ?
窓も小さいし、窓枠をあげる事で
マッタリシートの補助も兼ねてる訳ですよ・・・
そう言った車ですから
わざわざ幼児が多い場所に行くのはどうかと思いますよ?
勿論、視界云々についてはTOYOTAも考えてはいると思いますが
やはりbBに関しては、特殊な車っという認識を持った方がいいと思います
実際に乗って感じる事は
左折時に車間感覚が掴みにくい
バック時に車間感覚が掴みにくいって事ですかね~
まぁ正直言って
どんな車に乗っても、小さい幼児は気を付けないと怖いです
車云々よりも、運転技術や注意力が大事だって事です
視界が良いから事故はしない なんて事はありません
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ bB 後期型 キーレス ナビ 走行25000KM(埼玉県)
69.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
160.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
