トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スカッフイルミネーション取り外し

    新車の頃から付いていたスカッフイルミですが取り外します。 本体自体は内装剥がしで簡単に外せますが、電源がどこから来ているのか気になったので探っていきます。 助手席前のグローブボックス(下)を外しますが、ダンパー状の物が付いていますので、先端部を挟んで爪を外します。 BOX上部の二か所が引っか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月11日 23:11 furaさん
  • オートレベライザー初期化

    故障診断コネクターの4番と8番を短絡(ショート)させて、20秒以内に、ゆっくりパッシング3回【回数はガソリン残量による】するとインジケータが点滅してリセット完了。 施工にあたって、みなさまの整備手帳を拝見させていただきました。ポイントは、4番にいれといて、IGをONにしてから8番に入れてショート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月29日 11:57 りょー@90ノアさん
  • オルタネーター死亡、、、、

    高速走行中、、、、 葬儀出席のため、、、、、 死ぬかと思った 笑

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年7月14日 09:23 94830さん
  • シーケンシャルシフト+-入れ替え

    いまだに違和感があるので入れ替えました。 まずはシフト廻りをばらします。 センターコンソールを外さないとシフト下の小物入れ部分が取り外せません。 赤丸部分のコネクターを外します。 配線は切らずに+と-の端子を入れ替えました。 まずは端子のロックをこじって浮かせます。 次に針を使って端子の勘合を外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年1月10日 19:30 Mackie マークXさん
  • ドアミラー オートリトラグラブル化

    運転席から。 ブレイドってドアミラー格納ボタンが押しにくい位置にあるんですよね。 いちいち押すのもめんどくさいしオートリトラクタブル化 取り付けるキットはトヨタ用の汎用品 https://item.rakuten.co.jp/auc-yell/car-am01/ 右側のコンソールを外してドアミラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 18:19 しじみ@ブレイドさん
  • セルモーター交換

    数日掛かると思ったけどリビルト品なら本日中に入荷、修理完了との事でリビルト品でお願いしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 21:02 ヘッポコ親父さん
  • プチ満足7:後付セキュリティーをスマートキー完全自動化

     セキュリティーなので、接続方法・設置位置は書けませんが、仕組みは、ドアのロック・アンロック信号みたいな信号を右のMOS-FETリレーで受けてそれを左のリレーでON/OFF状態を保持するように動作させてます。又、真中のリレーはエンジンon時にロック・アンロック信号キャンセルさせるために入れ、セキュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月6日 20:08 狸猫@廃ドラ仙人さん
  • スロットルコントローラー取り付け

    PIVOTのスロットルコントローラー 3-drive・COMPACTを取り付けました。 難しそうですが思ったより簡単です。 まず、ハンドル右下のドアミラースイッチが付いたパネルをバコバコとはずします。下からやっていったほうがやりやすいです。 (写真はすべて取り付け後に撮ったものです) パネルをは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月20日 17:28 みなかなさん
  • ドライブレコーダ 取り付け

    ドアのゴム部分 名称解りませんが 手前に引いて一部取り外します Aピラーを外します 力加減しながら上部だけ外し(素手で取れました) 先端の細いラジオペンチで 黒いピン先を回転させ 外します。 念のため、予備を準備しておいた方が良いかと 思われます 中央のピンを外して 手前にひっぱりながら外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月11日 16:17 NOBOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)