トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • NSZT-Y66T 備忘録

    この9インチTConnectナビですが、2016年のこのモデルから若干仕様変更が加えられていて、NSZT-Y64Tなど以前のモデルの周辺パーツが取り付けられないことがあります。 とくにブラインドコーナーモニター関係は互換がないです。(フロントカメラユニットそのものやハーネスのコネクタ形状)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 01:08 TSUVASA777さん
  • 【取付】ALPINE BIG-X 車種専用X9V-CHR-NR

    いやー、待ちに待ったC-HR車種専用ナビがようやく到着しました( ´艸`) こんなに大きい箱とは思わず、天気が良かったけどバイクで行かなくてよかった(笑) さて、始めます! 詳細な手順書があるのでその通りに進めますが、手順書には『番号の通りに作業をしてください』とありつつ、結果としてその順番じゃ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月21日 21:30 m-i-uさん
  • アルパイン BIG X 取り付け

    整備手帳でない感じですが自分の記録としてアップします(^o^) まずはパネル類の取り外しです☆ メーター周りなどのパネルも外します。 ピラー左右を取り外します。 まずはフィルムアンテナを取り付けしたらアンテナの配線をしていきます。 この時にETCのアンテナの配線やGPSの配線を先にしてまとめて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月21日 20:02 ナ~くんさん
  • ステアリング連動カメラガイド取り付け

    自分のはX9V-PR 50プリウス用を装着してますが、 CAN接続先が解らず、 装着してませんでした。 C-HR専用が発売され、 HPで取り付け説明書を確認すると ステアリングコラム下のコネクターに 差し込む形式となっており プリウスと同じ様にエレクトロタップで結線すれば一緒じゃん!て事で~ Dに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年5月20日 20:06 tetu88さん
  • アルパイン ビックX

    10年前のデッキとは、音質は大変良好 スピーカーに手を出したくなる カバー上部がひさしの様にチョト出てます フレームは純正のデザインとは、 また違って ドッシリしてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月16日 18:18 くーるっちさん
  • ダイヤトーン90プレミ取付

    すみません。急ぎで取り付けましたので写真はなしで…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 17:36 赤いネコさん
  • ナビとサイドカメラ等取り付け

    本日Dにて純正9ナビ取り付け。 先日取り付けたサイドカメラの配線とレンズの角度調整もしてもらいました。 これで幅寄せも大丈夫? 切り替えスイッチはココに。 ネッツのナビ取り付け外注業者がたまたま知り合いだったので色々融通を効かしてくれました。 GPSアンテナとETCアンテナは左右ツイーター穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月26日 17:55 ホビーオさん
  • プリウス用サイドカメラ

    データシステムの50プリウス用サイドカメラです。 本体取り付けは取説どうりに進めれます。 配線は映像線が有るので苦労して純正ドアカプラーを魔改造して通しました。 純正9ナビは塗装作業が終わってからDが付けるので配線は助手席足元迄引き込んだままです。 補助ミラー撤去は次の機会に延期で。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 08:48 ホビーオさん
  • カーナビの取り付け

    色んなパーツを購入しました。 まずはカーナビの取り付けから始めましょう。 楽ナビ「AVIC-RL99」あえて一つ前のモデルを購入。 8インチなのでパネル加工が必要です。ノコとヤスリでガリガリ現物合わせします。 どなたかご存知なら教えて下さい。 ナビの取り付け用メインハーネスから出ていた黒と緑の線の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月13日 04:03 ともまさたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)