トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター指向性向上ミッション-2

    カバーは無事固定できたので次は隙間を何とかします。(どげんかします) (どんげかします・・・クドイ!) 使用したのはエーモン製のLED取り付けラバー 粘土のようでガムのようで、自由に切って練って固定したり穴埋めでき、固まりません。 これを裏から隙間に詰め込んでいきます。 このように裏から隙間にね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 05:54 かひこさん
  • ツイーター指向性向上ミッション発動!

    ツイーターはグリル裏にもぐっています。 開口部も小さめです。 カロのTS-C1730Sに交換してますが、なんだかボーカルがこもって聞こえてくる感じが調整できない。 よって、このツイーター用アダプターUD-K212を使用してツイーターをなるべく運転席に向けようという趣旨のミッションです。 トヨタ用で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月28日 05:07 かひこさん
  • バッ直作業①

    ワイパーアームとカウルトップベンチルーバーを外します これは他の方の整備手帳を参照してください こんな感じになます パワーケーブル!! 前の車で4Gに交換したときに余っていた8Gのパワーケーブルがあったのでこれにて作業します 長さは約2,5M 助手席側のW/.Hのボッチの部分を切り取ってパワーケー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年8月22日 15:40 伽羅☆さん
  • ツイーターグリル加工【失敗編】

    ツイーターをカロのTS-C1736Sに交換してから1月ほど経ちますが、未だグリル加工は完了せず写真のままです。 結構いい音するのでグリル付けて音が篭るのもイヤですが、流石に見た目が悪く真剣に加工に着手しました。 ブログでも紹介してる通り、グリルの材質がPPなので難敵です。 対策は3つ用意してます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月21日 08:44 バディ男さん
  • オーディオ裏ハーネス確認、取り付け

    いきなりサイバーナビヘッドユニットを取り外した所。 パネル分解はUPされているので省略。 裏にアダプター、ハーネス類がかなり詰め込まれています。 コード類をほどいてパチリ。 取り付け依頼前に、電源コードにマークしておいたのが役に立ちました。 常時電源、アクセサリー電源、イルミ電源の配線をテスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 00:10 かひこさん
  • ナビマイクの移設(DOP 9inchナビ)

    車が納車されてすぐに気が付くのが、「ナビマイクはここにあるんかい!」だと思います。 天井のルームランプの中央に「いかにも」という感じの穴が開いてるのに使わない手はありません。(前車のMOPナビは天井にマイクがありました) ※最後に感想を記述していますが、天井に移動するとマイクからの音声が少し籠り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:43 バディ男さん
  • アンプ類のローボード自作4

    こちらはサブウーハー用ボード。 TS-WH500Aには裏にもスピーカーがあって裏からも音がでるそうなので、 裏側のスピーカーの形に合わせて、2.5mmのMDFを加工し、スピーカー部に少し隙間ができるようにして張り合わせ。 その後塗装。塗装は多少失敗してしわや埃が・・ 位置合わせ用にビスの下穴まで空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 12:11 かひこさん
  • アンプ類のローボード自作3

    先月中断していたボード加工ですが、乗せる物体を確保できた為作業再開。 まずは、アンプ用ボード。 出来上がり品に、取り付けビス用の下穴を空けます。キリで。 (ドリル無いもので・・) MDFは下穴を空けた方がいいそうです。直接ビスをねじ込むと周りが割れたりと失敗の元だとか。あと材質の関係上一度取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 11:32 かひこさん
  • USBポート取り付け及びインテリアイルミネーションLED追加

    小物入れ取り外し Φ5mmの穴を空けます 穴にLEDを入れて配線を半田付け 説明書にしたがって配線し完成 便利になりますね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月25日 21:38 赤いネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)