トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ディスプレイオーディオ TVキットを使用せず

    C-HR後期から採用されたディスプレイオーディオです。 今後のトヨタ車は全て標準化されるんじゃないでしょうか。 C-HRは8インチモニターです(せめて9インチにして欲しかった) 運転中はもちろんTVは映りません。 ナビの操作もできません。 運転中は触らないのでそれで良いのですが。 助手席に乗る事が ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2020年1月19日 20:21 くう ねるさん
  • バッ直作業①

    ワイパーアームとカウルトップベンチルーバーを外します これは他の方の整備手帳を参照してください こんな感じになます パワーケーブル!! 前の車で4Gに交換したときに余っていた8Gのパワーケーブルがあったのでこれにて作業します 長さは約2,5M 助手席側のW/.Hのボッチの部分を切り取ってパワーケー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年8月22日 15:40 伽羅☆さん
  • ナビマイクの移設(DOP 9inchナビ)

    車が納車されてすぐに気が付くのが、「ナビマイクはここにあるんかい!」だと思います。 天井のルームランプの中央に「いかにも」という感じの穴が開いてるのに使わない手はありません。(前車のMOPナビは天井にマイクがありました) ※最後に感想を記述していますが、天井に移動するとマイクからの音声が少し籠り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:43 バディ男さん
  • ウーファーBOX作成①

    ラゲッジルームいっぱいにウーファーBOX・アンプ・純正工具&パンク修理キットの収納箱を作りました。 アンプの設置BOXは以前作成し利用していた物をそのまま使いまわしています。 まずは、設計図を作成しホームセンターで図面通りにカットしてもらいました。 ラゲッジルームの緩衝材がいきなり外れています ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月6日 23:11 びっちさん
  • ドアスピーカー用 水滴除けのひさし作成

    純正スピーカーにはスピーカーの裏側にアウターとインナードアパネルの間に流れる水滴などからスピーカーを守るカバーのようなものがついてました。 交換したカロッツェリアスピーカーにはこのようなひさしはありません。 右側のようなオーディオテクニカ製品もありますが、自分でも作れそうなので自作します。 オーデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月22日 20:33 potantさん
  • ウーファーBOX作成②

    パンク修理キットや車載工具を載せておくBOXも必要なので、作成しました。 測った大きさのMDFを組み合わせ、内部を建築用『カネライトフォーム』という押出し発泡ポリスチレンで作成しました。 本当はスタイロフォームが良かったのですが、丁度良い厚さが無く『カネライトフォーム』にしましたが、カッターをゆ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月6日 23:49 びっちさん
  • URC.3 ボリュームを交換しました

    色々と課題の多い『URC.3』ですが、そのひとつがクリック感のあるボリュームです🤨 もともと付いているボリュームは... SANNI RV94 シリーズ B103 2連 ...と推測🤔 型番から『10KΩ Bカーブ』と思われます。 * 1、3が抵抗両端、2がトリム。 多連なのに仕様書には相 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月28日 17:38 slidarzさん
  • ツイーターグリル加工【完了編】

    TS-C1736Sにスピーカー交換して最大の難所はこのスピーカーグリルの加工でした。接着方法を確立したのでツイーターだけでも交換される方は参考に。 まずは、グリルを写真のように加工します。 接着面の確保が必要なのであまり穴を大きくし過ぎると失敗します。 また、裏面の反り防止用の凹凸は接着する際に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月3日 00:01 バディ男さん
  • Aピラーにツイーター埋込加工(3)動画あり

    〜Aピラーにツイーター埋込加工(1) https://minkara.carview.co.jp/userid/188040/car/2321477/5474004/note.aspx Aピラーにツイーター埋込加工(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月10日 17:29 Cool-Vさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)