トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアダクト取り付け

    先日カインズホームへ買い物行った時、ふと目についたので購入。 75Φです。 バンパー取り外しして助手席側のヘッドライトユニットを外しました。 ラジエーターの導風板の下をこのように通すので外しました。 助手席側フェンダー内を通して純正インテークの穴から出しました。 後は元に戻して終了。 蚊取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月7日 15:19 ケンユウさん
  • 対策(σ≧▽≦)σ

    こんなものを 買ってみました(⌒‐⌒) (⌒‐⌒) パイピンを 外してハリハリ(σ≧▽≦)σ バーキュームホース交換しました 熱対策スミ(´・ω・`)/ まだ半分だけど とりあえずまた後で(* ̄∇ ̄)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月9日 15:58 風見 潤さん
  • 溜まった汚れを\(^^)/

    あっ、私のカル様(´・ω・`) ボンネット御開帳されメロンシロップを吸ってますww しばらく待ってると( ゜o゜) あら?あらら?(・・;) 煙幕攻撃炸裂ww(°Д°) さすがD4ww やり甲斐があったと店員さんが言ってましたww 今回RECS施行した理由としてはアイドル不調の緩和にならないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月7日 22:49 surf2800さん
  • レゾネーターの撤去

    エアクリBOX隣の小さなレゾネーターは撤去済み 今回はフェンダー内のレゾネーターを撤去しました。 外した後はアルミテープで塞ぎました。 吸気音がちょっとだけ大きくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 16:28 タカヒロ@JB23さん
  • 間もなく完成 中華インテーク

    ロウ付けの周りに、穴埋めと補強を兼ねてJBウエルドを盛り付け ベンチレーションホースの接続部にも、抜け止め代わりにJBを盛り付け ロウ付け時のスパッタやJBの付着を落とすべく、やすったけど、あまり綺麗にならないので、諦めた(´-ω-`) あとは、JBが完全乾燥硬化するまで待機o(*゚∀゚*)oワク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 09:33 うぃっきんとっしゅさん
  • 続×3 中華インテーク

    JBウエルド 強度を試そうと、トンカチで叩いたら、棒が取れました(^_^;) 意を決して、ロウ付け よく見ると、ロウが回らずに隙間が(^_^;) まあ、こういうのこそJBウエルドの出番かも せっかく成形したのに、穴開けてしまったパイプ こんなのを数本量産しました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 13:45 うぃっきんとっしゅさん
  • お久しぶりの中華インテーク2

    90°曲げを2cmほど切ってタービン側に寄せましたが、それでもエアクリ側とタービン側で2cmほどの隔たりと、埋めようのない角度差(30°くらいかな?)が(^_^;) とりあえず元に戻しました。 異径ホースのエルボがあれば埋まるかな??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月14日 17:08 うぃっきんとっしゅさん
  • お久しぶりの中華インテーク

    いざ、やってみると、思ってた以上に中華のほうが長かった… パイプを現物合わせで切るしかないね。 DIYは一筋縄ではいきませんねぇ(´-ω-`) タービン入り口のパイプがバッテリーを押してます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月14日 12:48 うぃっきんとっしゅさん
  • I/C吊り下げステーとパイプのルート考察

    L字アングルを2枚、互い違いに重ねてロウ付けして、平板を三角に切り出して補強代わりにロウ付け クオリティがヒドイ(^_^;) しっかりと固定してないので、隙間だらけ。 隙間にはJBウエルドを盛ってアルミ板を接着、補強 タービンから下に下ろすにあたり、障害となりそうなオルタネーターのゴムダクトと触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 20:11 うぃっきんとっしゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)