トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ドアアース装着

    サブウーハー用のアースケーブルとして、ホームセンターで5.5sqのケーブル4m、8φの圧着端子と絶縁キャップを購入。 ケーブルを長めに買ったのと、時間つぶしがてら、ドアアースを装着しました。 17センチほどのケーブルを4本作成。本来なら太目のアーシング用ケーブルを用意したいのですが、ドアアース自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月7日 22:03 hide.kさん
  • D.P.S ダイレクトパワーシステムVer.1

    ダイレクトパワーシステム Ver.1 の研究です。 興味深い内容だったので、整備手帳にまとめました。 ネットやカタログ等の事前情報では、単なるコンデンサチューンとは違う様で、いったいどんな物だろう? と思い入手しました。 早速、数日間車に取り付けましたが私には差がわかりませんでした。 外からテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月28日 18:26 Crazyさん
  • プラシング(プラス強化)

    先日アーシングをしてみましたが、本プログ等いろいろ見ていると、プラシング(プラス強化)が効果があるとの評判です。 費用もあまりかからないことから、気が付いたらケーブルを作成し始めていました。 パワーケーブルは、8sqでもいいかと思いましたが、太い方が効率が良いに決まっているので22sqのパワーケー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月6日 23:32 Crazyさん
  • アーシング+PIVOT雷神

    ずーっと前にやったものなんで施工途中の写真ないです。 エーモンの8sqケーブルを5メートル程と丸形端子を 適当に買ってきて自作しました。 ターミナルはPIVOTの雷神に付いていた物を使用。 費用は「3漱石」くらいでしょうか。 ※雷神の値段は入っていません。 現在のアースポイントは・・・ ①オルタネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月12日 12:24 りょう。さん
  • アーシングキット装着

    先日、付けてもらったアーシングを纏めてみました。 先ずは前方部分のアーシング エンジン部分 オルタネーター メーター付近ボディ 全体図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月9日 21:50 マサネコさん
  • アーシング

    もう何年も前から、乗る車には必ず施すアーシング。 アースを増やすだけで音響や光量のLVが上がります。 細かい所を感じ取れる方には、必ず分かるはずです! てか電装系が全体的に良くなりますね♪ 安くてしっかり体感出来る良い物かと思いますよ~ 追伸 マイナスアースを増やすのは良く聞きますが、 オクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月11日 00:43 Y.Fさん
  • アーシング&オカルトパーツ

    Remix『アースキット』とバッファロー『フューエルバンクEVOⅡ』 最初はこんな感じに設置してみたけど… ボディーに2本行ってたから付け直し… あーでもない…、こーでもない…っと やり直しこんな感じにw しばらく様子見てみますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 01:47 お筆さん@電脳化と全身義体化 ...さん
  • プラシング

    過去の弄りです(^^) アーシングでマイナス強化したんでプラスも強化!!ということで遊び半分でやってみました(笑) まず14sqの赤いケーブルとヒューズとそれを入れるヒューズケースを仕入れ(エーモンは高いので全てヤフオクですw)、取り回した場合の長さを計りプラシングのケーブルを作ります。 片方はオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月16日 12:31 しげ241Wさん
  • こんなところに・・・!?

    外したアーシングの線が余ってたので何か使い道ないかな~と思って遊んでみましたw エアコンコンプレッサーを固定しているボルトを利用して試しにアーシングをば。 ラジエターロアホースの裏側にボルトが隠れていて、しかもそれがかなり長いので外すのに苦戦します(汗) アースラインはこんな感じで引き込みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月19日 22:59 sumoTHSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)