トヨタ カムロード

ユーザー評価: 4.62

トヨタ

カムロード

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - カムロード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • 小型クーラー

    近くのホームセンターで衝動買いしてしまいました。 ずーっと欲しかったのと、手元にお金が有ったのが原因ですw 窓を開けて付けてみました。 ソコソコ涼しいです。 普通のエアコンの様に部屋全体を冷やすのは不可能ですね。 後ろから出る廃熱を処理する為に小細工します。 12mmにラワンベニアを切り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月4日 20:56 木造大工さん
  • レガードのエアコン点検&修理

    知人のレガードさん エアコンが天に召されたとのことで 先週の水曜日に来訪 コンプレッサーがオンしないためとりあえずガスを1本充填 コンプレッサーは無事動いたので一安心 一旦ご帰宅 翌日の夜再度来訪しお預かり 仕事終わってからの作業でちょこちょこと進めていきます 夜だし雨なので室内リアクーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 18:48 みねっち。さん
  • カムロードコンデンサーファンをPull式に変更 (その1作業編)

    カムロードの純正コンデンサーはpush(押し込み)式ですが、これを、Pull(吸出し)式に魔改造します。 ファンシュラウドのアミアミ部分は効率ダウン要因になるのでカットします。 カットしても動作時に手で触るところでもないので特に問題無いと思います。 ファンシュラウドはそのまま吸出し側に取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月18日 04:22 みねっち。さん
  • レガード 冷えない走行エアコンの修理&改良 その2

    コンデンサーです。 いきなり外れてます。 細かい手順は割愛 コンデンサー入口の配管とそのすぐ下の固定ネジを外すのが狭くて大変です。 ファンシュラウドとファンモーター モーターは+ネジ3本で固定してありますが、まず緩みません。 ショックドライバーにて無事摘出 アミアミはエアーソーでカット 組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 09:10 みねっち。さん
  • コルドバンクス 走行エアコンの修理&改良 その2

    シュラウドのアミアミカット前後での風量比較です。 下の画像がアミアミ有り 1.5m/s風量アップしています。 シュラウドとコンデンサーの接合面は押し込みエアーが隙間から洩れないようにEPMDゴムの隙間テープにて目張りを実施 元々冷却能力が低いので少しの空気も無駄にしないでコンデンサーに通したいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 00:58 みねっち。さん
  • 暑さで?効かなかったと思ったら(^^;

    オイル交換が終わり。 アイドリングで精算してたら、 整備士に、落ちてる水が少ないね。って 言われて、下からチェックしてもらったら‼️ 管の中アワアワ。。て事は 入ってないやん。 ちゃんと見てもらった、ほぼ空状態。 充填もオートでなく、マニュアルでチャージ。 ジル(カムロード)も個体に寄って違うって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月26日 20:41 游心亭遊吉(遊人)さん
  • リヤヒーターキャンセルコック取り付け☆

    4年前http://minkara.carview.co.jp/userid/1386555/car/1017983/1756006/note.aspxに未配管だったヒーターホースを取り付け、来る夏でリターン液で後部がホットに… 3回夏きまして(^^;) やっとバイパスコック付けました 耐熱、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 00:29 北ノre-zentoさん
  • 謎な事象 外気温度以下に?

    初めての事象です 外気温度 コンデンサー出口冷媒温度 外気温度が 34.6℃   コンデンサー出口冷媒配管温度 33.3℃ 今まで外気温度+0.5〜1℃位はよく見ましたが、外気温度より冷媒温度が下がりました!! 何故このような事が?? 考えられる要因は ・単に温度計の故障(笑 ・除湿水ポタポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 13:10 みねっち。さん
  • レガード 冷えない走行エアコンの修理&改良 その5

    リアエバポへ冷却エアーを循環させて効率アップを目指します。 アクリル板で囲う側の吸い込み口が狭いので拡張します。 拡大する為リアエバポ殻割 4mm程ポート拡大(笑 殻割時シロッコファンがかなり汚れていたので洗浄しました。 洗浄後 綺麗になりました。 冷却戻しでエバポの吹き出し口を1ヶ所使ってしまっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月13日 22:30 みねっち。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)