トヨタ カムリ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

カムリ

カムリの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - カムリ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントハブ錆止め塗装

    足廻りで錆の酷い所や重要な部品等は、これ以上錆が進行しないように、錆止め(転換剤)を使用していきたいと思います。 油性の「エポキシ錆止め」と悩みましたが、 水性の「サビキラー」にしました。 ※サビの上から直接塗れるうえ水性なので扱いやすく、希釈、ハケ洗いも水でOK。 乾燥後は水性・油性の塗料で上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 17:36 アマンド7さん
  • 減衰調整 ※備忘録

    高速道路を走るとちょっとした段差やウネリでポヨポヨ跳ねるし 車線変更やコーナーでやたらとハンドリングがピーキーで疲れる感じでした(-_-;) そこで、相方が運転しているあいだにリアの減衰を色々試しました~ パーキングでとまった隙にフロントも調整~ 減衰 ※30/30最硬い フロント  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月16日 00:18 はるあつさん
  • ロードノイズ低減プレート装着

    整備手帳にあげるほどのことでもありませんが(^^; フロントはボンネットを開けて1本ずつ施工すれば問題ないと思われます(汗) カムリさんのリアアッパーはシートを外すのが一般的ですが面倒くさいのでおおちゃくします。 ヘッドレストを外して画像のネジを外します。 フレームから背もたれを外すと、ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月15日 21:35 はるあつさん
  • リア周り1G締め直し

    まずジャッキアップしてウマをかませます。 アームのブッシュ部にマーキング。 黒マジックしかなかった(^^; 次にハブにジャッキを掛けて上げていきウマから浮いたらだいたい1G。 1G状態でマジック1本分位捻れました。 次にボルトを緩めてブッシュの捻れを戻して締め直します。 ちなみにナットは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月16日 17:26 はるあつさん
  • 乗り心地改善&足調整 ※備忘録

    乗り心地の改善とついでに車高を調整しました。 まずはカムリさんで車高を落とすと当たるこの子。 バンパーとフェンダーを留める為のものです。 お疲れ様でしたm(_ _)m イプサムの時にも同様の作業をしています。 「今回は大人な仕様で綺麗に乗ります」 と宣言したのに…アホなんだな、俺。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年4月30日 04:22 はるあつさん
  • ここだけのお話(2)私の場合です。

    先日、ホイールと車高調を付けたお話しの続きです。 車高調を先に付けるきっかけをつくってくださいました。 私の場合で聞いてください。 私のc-hrは、吸気系のパーツもつけております。 吸気系をいじったら排気系もいじらないとな〜 と考えていました。 ホイールを付けるのは確定済み次は、 マフラーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月25日 00:05 勘栄丸2号さん
  • バンプラバー追加

    リアーは取り外して バンプラバー追加 フロントは外さずに ショクのナット外して ショック下げて リアータワーバーも外し お嫁に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月29日 21:37 じいじいVさん
  • これは定番だよね(^_^)v

    まずは、宙吊りの刑(笑) お馴染み🎵ε=( ̄。 ̄ ) ついでにこれも🎵(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月31日 09:54 カムたくさん
  • どうしても気になって…

    初の車高調を自身で組んでからリヤの足廻り⁇からのコトコト音がきになり… 何度もやり直したり吸音材を入れたりしていたのですが、どうしても気に入らない… 納得出来ずにいたので… ちょこちょこと時間を見つけながらバラシ… 車高調の点検、調整をやって見ました。 またアルミを入れ替えてからリヤのショックとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月29日 00:46 普通のカムリさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)