トヨタ カムリ

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

カムリ

カムリの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カムリ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ロードノイズ低減

    元々、車弄りは得意で無い m(_ _)mShingo DЁSЦ .:゚☆ nekoさん先生のアップで興味を持ち もしかしたら自分でも⁉︎とトライして見ました(^^) まぁスピーカー交換で大分自信が付きましたが、 やっぱり、正直不安でしたσ(^_^;) 自分はエーモンの ①フロア用吸音材2175× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 22:15 〆SHIN★さん
  • デッドニング&スピーカー交換

    空いてる時間と仕事の休みを利用して デッドニングとスピーカー交換しました(^^) ずっと前からやるつもりはあったのですが、内装より 先に外見をイジりたかったので後回しにしていました。 (ちなみにデッドニング人生初なのは内緒です。)(笑) まあ当たり前ですがドアの内張りを外します(笑) LED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月9日 18:48 Fw_320さん
  • ドアデッドニング その4

    さて、お次はインナーパネルですが その前にウーハーを取り付ける必要があります カムリ標準スピーカーはこんな形で、大手メーカの汎用バッフルでは形が合わないようです もしかしたら合うかなと、カロのUD-K618を買っておきましたがダメでした・・・ はい、というわけでこの汎用バッフルに穴を開けて無理やり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月15日 18:24 leatherGさん
  • ドアデッドニング その3

    整備手帳書かないままオーディオ関係をいろいろやっていてもう記憶が薄れてきたデッドニングの続きを一応書きます 標準で付いている制振材を剥がして レアルシルトを貼っていきます ポイントは、外装パネルとそのほかの金属部分(写真ではサービスホール上端にちょっと見える骨組み)と一緒にレアルを貼ることです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月15日 18:09 leatherGさん
  • 【静音計画4弾】純正スピーカー外し

    続いて純正スピーカーの交換とデッドニングです! 純正スピーカーケーブルのカプラーが少し特殊でして対応の専用スピーカー変換ケーブルを探しました! こちらの時風プレイスさんのJP-CA100SPT2 唯一の変換ケーブルです! 純正スピーカーを外すとアウターパネルに制振シートが気持ち貼られていました~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 09:21 Ma- saさん
  • DIYデッドニング

    エーモン音楽計画take freeで勉強Σ(・□・;) ブチル系スポンジマットと100均両面テープとアルミテープ スピーカー裏のアウタードアパネルとサイドビームにスポンジ貼り張りΣ(・□・;) サービスホールをアルミテープで貼り張りΣ(・□・;) サービスホールを塞ぐと音がこもって聞こえるので( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月18日 16:47 ゆういっつぁんさん
  • デッドニング3日目

    スピーカーの裏側を制振シート貼ります 型撮り このようにカッターでカット(*´∀`)♪ 怪我しないようにねー テープは剥がさずに細かいところ調整Σ(・□・;) しっかりカリの部分まで指で押さえて(*´∀`)♪ 不器用な人は手袋使用しよう←・・・なんちゃって(冷汗 水対策で防音テープ貼る 終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 17:46 ゆういっつぁんさん
  • トランク内張りの取り付け その2

    取り付け時の懸念事項、か弱い両面テープが見事に剥がれ、ほぼ外れておりました。 (写真は両面テープ外し済み) クリップが付属していなかった事もあり、純正のクリップを取り寄せておりました。 しかしクリップが取り付け可能と思われる穴は大きく、このクリップは使えません。 なので、内径6㎜のワッシャーを用意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月26日 15:49 Nachelleさん
  • デッドニング2日目(?)

    中テケトーに制振して サービスホール埋めて パワーウインドウ開閉確認して 配線擦るとこは防音テープ巻いて バッフルはやっぱり2重にした ベニヤ板→スピーカー付属のバッフル→スピーカー→周囲に防音テープ 全て4本ビスでしっかり固定 バッフルをラッパ状に削っても意味なかったぜ(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 18:11 ゆういっつぁんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)