トヨタ カムリハイブリッド

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

カムリハイブリッド

カムリハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - カムリハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 備忘録【地図データ差分更新】

    2016年度版差分更新。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月9日 21:11 takepさん
  • フロントカメラ取り付け変更をしましたぁ~!

    今までの取り付け 今までの画像 近い所が映らないので カメラ取り付けブラケットを作り直して取り付け 今までだと近い所が映りませんでしたが 変更後フロントスポイラーも映る様になりました 少し離して こんな感じです ほぼ真下も映る様になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月5日 17:49 無銭家さん
  • 備忘録【地図データ更新】

    ナビデータの更新。 2015モデルのため、 2016全更新データをダウンロード。 田舎のADSLは速度が遅い!!(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月31日 14:15 takepさん
  • 5)走行中でもテレビが見れるキット取り付け!

    みなさんこんにちは! なすねぎです。 実は納車前にこの摩訶不思議なキットを購入していて、納車された日に取り付けたので過去の記録となります^^; 当時はみんカラにごっつ整備手帳載せようと張り切っていたので、写真を撮っていたのですが…。 皆さんもう載せてますね^^; 暖かい目で見てやって下さいm(_ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月11日 15:02 なすねぎさん
  • フロントカメラ取り付け 【メモ】

    フロントにカメラを取り付ける~! カメラ 上のケーブルはワイヤレスの為今回は使用しません カメラ取説 正像にする為に緑のケーブルを切断します ガイドライン表示を無くすには白いケーブルを切断します ケーブルの替わりにワイヤレス送受信 ワイヤレス取説 カメラは購入時に付いていたブラケットを取り外してホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月4日 11:48 無銭家さん
  • フロントカメラの取り付け

    3.5インチモニターを使用 カメラは購入時に付いていたブラケットを取り外してホームセンターで購入したT型金具に取り付け フロントに取り付け 配線が簡単なワイヤレスを使用 正面から見ると… 横から見ると… 前方に物を置いて確認 画像確認 ガイドライン表示を無くそうかな? モニター取り付け位置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月30日 19:29 無銭家さん
  • 走行中もTV鑑賞

    時間がなかったのと アース必要ないので カプラー差替えだけ 左側の24Pカプラーとナビ本体の間に割込ませて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月15日 11:31 Sumiheiさん
  • 走行中でもナビ操作

    ナビに繋がるカプラーのスピード信号線にスイッチを割り込ませ。 スイッチ操作は必要ですが、走行中でもナビもDVD観賞中の設定ができます。唯一空きのスイッチスペースに押しボタンスイッチをセット Navi Free

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 20:35 Sumiheiさん
  • 走行中ナビ操作化

    コーナーセンサー取付けついでに、カーナビを走行中にも操作できるように配線をしました。 カーナビ裏の28Pコネクターの紫色の配線が車速信号線なので、ここを切断できるようにスイッチを割り込ませます。 スイッチは、エーモンの純正風のスイッチです。 エスティマの時は、LED付にしましたが、リレーなどが必 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月14日 18:27 yuchinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)