所さんはトヨタから貰った「キャバリエ」に今もキチンとお乗りで、内装はシートとフロア等の板張り不可能な場所を除き「アルミ張り」に知り合いのショップでカスタマイズして頂いた日本唯一の「内装アルミ張りキャバリエ」に乗っているそうな。テレビで見たよ。あぁ~いった生き方!羨ましいね(笑 http://www.chevrolet.com/cavalier/
既に買えないけど乗れば走れば「以外とイイね」ですぞ。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- キャバリエ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
皆が思うよりも良く出来た車ですよ! - キャバリエ
皆が思うよりも良く出来た車ですよ!
-
-
来週お別れです。2.4Z赤クーペ。
良く乗りました。初年度登録平成8年4月、走行距離124,000km(ちなみに、新車で買ってワンオーナです)。
まぁーよくとらぶりましたけどね。特にワイパーブレードがもたないのには閉口しました。
確かにあのサイズの車に2.4LーDOHCエンジンですから、結構アメリカンテイストですよね。高速の合流とか、ちょっと踏むとどーんと加速してくれていました。ただ、日本向けでないブレーキのフィーリングは最初から最後まで好きになれなかったですね。やはり高速道路を巡航することを念頭にしたら、そんなに悪くないですよね。でも、首都高とか環八とかは絶対しんどいです。
あと謎だったのは、ヘッドライトスイッチの向きが通 墲フトヨタ車と逆向き(手前に回すとon)なのは、右ハンドル用にこのパーツ「作り直したんだったら」異常ですよね。これは慣れましたが、逆に、たまに純正トヨタ車に乗ると逆をやっていました。
またいつか北米でレンタカーとして乗ってみたいですね。
ああ、来週の納車のとき、お別れがつらくて泣いてしまいそうです。 -
あらら。このスレ、あんまり盛り上がってませんね。キャバリエというか所ジョージスレになってるような。。。タイトルのとおり、キャバリエって皆さんが思ってるより面白いクルマですよ!あのサイズで排気量が2.4Lもあるわけですから。しかもアメ車特有のトルクフルなエンジン特性は、高回転型の国産2.4Lよりも公道上では楽しいです。クルマ全体の出来で言ったら国産車の足下にも及びませんが、いかにも大陸的でアメリカ臭い部分がキャバリエ最大の魅力かな。多分文章じゃ良さは伝わらないと思うんですが、ユーザーレポートも登録してあるので、キャバリエに興味がある方がいたら見てみてくださいねっ。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=19652
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Eクラスカブリオレ (千葉県)
784.3万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン ワンオーナー 5速MT パノラミックルーフ(広島県)
165.0万円(税込)
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
734.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
