トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換etc...

    初めに画像ありません。 記録簿の代わりです。 以前から作業予定してたパッド交換などがようやくです。 今回、レンタルピットを利用させていただきました。 神奈川県 秦野市内のshopさん。 Tool Boxさんです。86(AE86)メインのshopです! 1人での作業と予約した時間をさらに1時間オーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月28日 22:49 GX100ちぇさん
  • 修理Step7

    リアのブレーキパットの音が気になり始めたので、交換しました。 純正パットから、プロμのNS-ZEROです。ストリート用でダストとノイズが低減されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 22:24 Maria♪(*゚ω ゚人さん
  • GPスポーツ ブレーキパッド交換

    今日は宮城の実家に帰ってきたのでフロントブレーキ交換。 交換方法はほかの方が書いているので割愛。 パッドに塗るグリスが入っていなかったのでカーショップを探したが切れてますの連発。 イエローハットに電話すると余っているグリスをくれるとのことヽ(;▽;)ノ 早速面取りして取り付け。 初めて作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 21:39 INDY@インディさん
  • サイドシュー交換

    サイドをいくら引いてもロックしない&キーキー言うだけ、になってしまっていた為、交換に踏み切りました。 シューはもちろん信頼の純正品です。 (金がないだけ。。) 片輪で3,500円?くらいでした。 C形のクリップの様なものは新品で買いなおしています! 買ってて正解でした。。。 交換はタイヤ外して、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年5月20日 22:50 マグナム100さん
  • サーキット走行に向けて・・・

    今回は、サーキット走行に向けてパッド交換をします。 自分の車は「jzx100チェイサー」ですが、フロントキャリパーをセルシオ用に変えているため、パッドもセルシオ用を用意します。 何度見ても、この色がライトグリーンに見えない・・・・ 使用するパッドはこちら。 「WedsSpotrs REVSPEC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 21:53 エンデュミオンさん
  • リアブレーキパッド交換

    KTSにて DIXCEL ブレーキパッドEXTRA Cruise type 交換時メーター:約75,700km ローター交換とのセットメニューで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 16:08 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • 中古ブレーキパッドに、交換

    程度がいいパッドを購入。 交換。 ローターに当たるところを、紙やすりで平らに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月11日 07:41 100DIYさん
  • 第1回パット交換

    とりあえず 今装着されているパットの効き方が好きではなかったので インテRの時と同じ銘柄にしました~( ̄∇ ̄) project μ B SPEC 雪降る中作業したので 効率が悪く1時間以上かかってしまった(-ω-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月10日 08:07 OGUΔ7さん
  • ブレーキパッド交換

    言わずと知れた、Projectμのパッドを買ってみました! 中でもストリート向けで、純正より少し制動力が上がっている「Type-NS」を選択しました。 B-SPECと迷ったのですが、悩みに悩んだ結果、Type-NSに決定しました(笑) 作業開始~。ジャッキアップ、タイヤを外し、キャリパーOPE ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月12日 02:33 まきぽよさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)