トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアツラのエメマン化w

    MAXコーヒー状態(激甘)からハブボルト交換によりカフェオレ状態(甘々)だったリアのツラをエメマン状態(甘め)にするべく作業開始。 タイヤが先にフェンダーに当たるため干渉箇所をベルトサンダーで削る削る... 必死すぎて画像ありませんw 削り終わったんで塗装中。 外側にマスキングして内側にシャシーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月31日 00:00 1JZ-GTE@さん
  • ワイドスペーサー

    まずは20mmスペーサー 次に15mmスペーサー やっぱ出てた方がカッコいい♪♪だから20にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月26日 02:18 ちょいやぶさん
  • フロントツライチ化

    フロントのツラが甘くて納得できずにワイトレを入れることにしましたわーい(嬉しい顔) しかし、ナンカンの205はあまり細くなくとてもワイトレなんかいれられるはずもなくふらふら 仕方なくサイドのブロック一山を切り落とすことに美容院 もったいないけど次回はアルミこど変える予定なので開き直ってあっかんべー 一枚目と比べて結構削りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月21日 21:48 ゴロ-さん
  • タイヤ交換のはずが…

    タイヤ交換のはずが… 当たってるボケーっとした顔しかもリムガードパンチこんなんいらないしー(長音記号1) 走れないから仕方なくリムガード削るか爪切るか… 今後さらにツラにしたいんで爪切ることにしました美容院 試し乗りして思わぬ事態があせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) バンプしてもリムがキャンバーかいて逃げるから爪の上だけ切らない予定だったん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月14日 17:46 ゴロ-さん
  • フェンダ―とタイヤ

    結構ギリギリなんで 念の為7ミリの固めのテープで対策します オートハット(笑)とかで撃ってる10ミリの車用のやつは高いんで近所のホームセンターで買いました 2個で680円でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月28日 11:47 路線バス@追突注意さん
  • 一応ツライチ?

    ツライチ?にしました~ 本当はホイールを変えてパツパツにすればいいんですが・・ このホイール好きなんでスペーサーかましてOKでしょw リアも一応ツライチです・・ 本当はたたいて10Jあたりをぶち込みたい気分です。 まぁ~お金に余裕があったらやりたいですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 19:26 かず@車狂さん
  • AZP ワイドトレッドスペーサー(10mm)取り付け

    フィーリングで、信頼性が有りそうなAZP(Azuma parts)を選びました。 重いですが、みんカラの評判は良さそうです。 タイヤをはずして。 錆をさらっておき、スペーサーをあてがいます。 しめこみは必ずトルクレンチで。 はい、完成。 ホイールの隙間からわずかに見えます。 スペーサーは嫌いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月10日 23:55 じーじ じゅーろーさん
  • ツライチにします

    ツライチ化する為にロングハブボルトに交換しようと思います。 まずはタイヤ&キャリパーを外して針金で吊るしておきます。 本来ならローターは手で引っ張れば抜ける筈ですが、殆どの場合、固着していて抜けません。。 サービスホールにボルトを捻じ込んで取り外しました。 ハブボルトは基本的にハンマリングで抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 22:58 su-giさん
  • スペーサーで色々試してみました

    5ミリスペーサーのみ ヒドす。。。 引っ込みすぎ! 15ミリワイトレ+5ミリスペーサー う~ん 25ミリワイトレ もうちょい車高下げればいい感じかも!? 新しいアルミ買った方がいいかな…冷や汗2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月15日 23:25 くちびるオバケさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)