トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ちゃまけんBody Works 叩き出しフェンダー

    ますは、綺麗に耳折していただきました 反対側 これから、モリモリ外へ膨らんでいきます さらに、モリモリ 買っちゃうしかないね(笑) リムツラ~ キャンバー0状態で 1センチ以上飛び出してた 9..5J+20がリムツラになりました~ 寒い中、ちゃまけんリーダー作業 ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月31日 15:16 はるや868さん
  • ドア枠のスポット増し♪

    毎度、お世話になってる。 レンタルガレージ、クルマの駅 長沼ボディー♪ まずは、ドアの取り外し作業から 意外と、純正スポットが多いんで。 ビックリしましたが。 さらに、追加でバシバシ(^-^)溶接するために。 ベルトサンダーで塗装を剥がします。 裏と表を通電させてスパークさせます! こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月20日 14:19 アラタツさん
  • リアフェンダー 叩き出し

    叩き出してもらいました。 思ってたより…出てるけど…まぁ良いか(^-^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年11月14日 19:56 韋駄天100さん
  • カーボンルーフ化~仕上げ編~

    全体的に終わったのであとは こまごました所です☆ これが以外に時間がかかる・・・ フロント部分はシートを パッキンに入り込み自然な感じに(`・ω・´) サンルーフ部分も処理☆ 開けた状態でも荒いのがバレないように 先ほど使ったラインテープで 何気に誤魔化しますヽ(゚`∀´゚)ノ リアガラス部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年11月20日 22:34 OBSCUREさん
  • 溶接、補強メイン!からの軽量化、空力へ。

    こんちくわ(^_^) また溶接です。興味ない方は、ここまでで( ^_^)/~~~ 自作➕30コアラさんの、筋交い君は以前から装着! いい仕事してるんですが、 まだ足りねぇ。 しかも、壮行会近づいてきたんで、 あ、 もち、 グリップですょ(^_^)v って具合で着手!! 1.6の鉄板溶接! ツアラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月21日 11:32 暴走看護師さん
  • リヤフェンダーツメ折り

    フロントに続き、リヤフェンダーのツメ折り作業開始。フロントと違って固いが、全く歯が立たない訳では無い。しかし気を抜くとラインが崩れるので慎重にやる。 左側から。 塗装が剥がれるのは承知の上。 右側。左側と同じ位の折り加減でやめておく。 かなり余裕が出来た。フロント同様、後日、剥がれた塗装の補修、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月21日 01:31 ゐま芯さん
  • 100チェV号のオーバーフェンダー

    100チェ号のリアフェンダーを12mm位出しましょう^^!)。 何ていう工具か知らないけど、ハブに固定して、フェンダーの裏からローラーを使って押し出します。 この工具を取り付けた後、リアハブはフェンダーに沿って回るようにしておく必要があるので、①デフ下をジャッキで上げておく、②サイドブレーキを解除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 23:07 ぴぽたんさん
  • リヤのインナー加工

    作業を初めるのにあたってひらめきサンダーを使うのと鉄粉が大量に飛ぶのでボディーを養生exclamation×2 そして養生exclamation×2 いきなりインナーカット終了して次の画像ですが冷や汗2作業に集中しすぎて撮るのわすれましたバッド(下向き矢印) インナーの出ている所をカットして穴をふさぐためにブチルテープで穴埋めしますひらめき 続いて中に水などが入らないようにコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月1日 18:25 チェイぼうやさん
  • フロントフェンダーツメ折り

    ベンディングツールを用いてフェンダーのツメ折り作業。青空DIYの為、遠赤などの気の利いたものは無し。 インナーフェンダーを剥がして、右側から作業を開始。 左側。一度に折ると失敗するので、徐々に折って行く。JZX81では何度も失敗した経験あり。 当然ながら、塗装は剥がれる。 ツメがペッタンコになる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月21日 01:05 ゐま芯さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)