トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • ブースト圧低下

    1JMT後、何だかブーストの掛かりが若干鈍いな~っと感じてから数日でブースト圧が徐々に掛からなくなってしまいました(´Д`;) 正常な状態でアイドリング時の通常圧が-0.6㌔くらいでしたが、悪くなってからは-0.2㌔くらいでした。 走行時のブースト圧も0.5・・・0.4・・・0.3㌔と悪くなる一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月15日 22:43 ヤマチ-さん
  • 悩ましいタービン選び ①

    そろそろお疲れ様の純正タービン。 きっちり整備したいところです。 写真は2012年にRASTYさんで現車セッティングしてもらった時のもの。 結果はブースト1.1キロで295ps トルクが44.8キロでした。 (ダイノパック係数1.0掛け) この時タービンアウトレットも交換しとけば300ps ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年7月16日 00:17 ポロさんさん
  • 悩ましいタービン選び ②

    いやあ関東も梅雨明けしてから夏本番。 毎日お暑うございますね...みなさんお元気ですか?? ええ、私は元気です!! なぜなら実はタービン買いました!! 散々悩んだんですが、東名のアームズM8280にしてみました! 安い、デカイ、エライ!!ってヤツです! とりあえず箱開け〜の♡ つーか走っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月4日 22:28 ポロさんさん
  • ウエストゲート 配管関係

    取り付けしておりましたウエストゲートですが、配管関係の質問があったので追記します。 単純に前の整備手帳とかに写真を追加する方法がわからなかったので(^^; 自分はブーコンはトラストのプロフェックを使っています。 この説明書通りの配管にしています! まず、ウエストゲートの頭のニップルからはブーコン側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年11月10日 17:25 マグナム100さん
  • ぶーコンの移動…

    ブーストコントローラーの本体?が前のオーナーさんによってエアクリ横についてまさした。 随分前から気に入らず… ホースの一部がエアクリに当たる。 前回エアクリ交換時に当たりにくくしたものの…やはりきにいりません… で、移設。 簡単なステー使って〜少し斜めに起こし〜 どこにも当たらなくなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 19:57 1134さん
  • 純正ブローオフに細工

    発進時にアクセルを一定にして加速しているとブースト計が0.2位ガクッと下がり加速が悪くなるときがありブローオフから圧が逃げていると思い皆さんの整備手帳を参考にして細工してみました(*^_^*)4mmのニップル?を純正のブローオフの下側に付けました。 ニップルが少し大きいので少しだけ削り押 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年8月26日 21:51 ヴィヴィ助さん
  • パイピング メクラ溶接

    ダイレクトサクション取り付けをしたときに、赤丸のところをシリコンキャップでメクラしておりました。 が!峠ではとくに問題なかったですが、サーキットではここがすぐに抜けてしまいます。 結果、ほとんど走れないわ、迷惑かけるわで最悪だったので、ショップにメクラ溶接をお願いしました! バッチリ! しかもメク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月26日 12:14 マグナム100さん
  • プロフェックBスペックⅡ 取り付け

    ようやくコイツを導入します! まずはバルブユニットを取り付けます。 固定位置はリザーバータンク横にボルト穴があったので、そこに固定しました。 タービンはアクチュエータ式なので、ユニットのCOM(黒ホース)をアクチュエータに、NO(青ホース)をコンプレッサーハウジングに接続します。 ユニットの黒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月10日 21:55 ドニーーーさん
  • ウェストゲートるんるん

    今までは、HPIの高いマニを付けてましたが、今回は純正マニを( ´艸`)ムフフで HPIタイプ②マニは外から聞くと他の1Jと音がなんとなく違うみたいですが、室内は音がこもらないので爆音マフラーでも意外と静かです(o^-')b 芋マニゲート仕様は友達の はまかい君が絶賛してたんで試したくなり制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年3月5日 11:17 かずっち♂さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)