トヨタ カローラフィールダー E120系 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ カローラフィールダー E120系をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるカローラフィールダーオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
カローラフィールダーのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
不明 ダミーインタークーラー
【総評】
数年前にオークションにて購入。本物のインタークーラーを付ける予定で中古品を購入していたが、本物のインタークーラーは重すぎるのと素人の自分に付ける技術がないので断念。
バンパーを外し、グリルの内側にメッシュシートと一緒に張り付け。ダミーインタークーラーをそのまま付けるとバンパーをボディに戻す事ができないので、サンダーで切断、加工し、取り付け前にピカールで研磨してから取り付け。
メッシ ... -
TOYOTA 純正 輸出品番グリル
UK後期グリルが日本で取るにはインナーグリルに対してロックがかかっており、TMUKの車検証が必要なため、よく似た形のセダン用のグリルを注文。
UKセダン用もワゴンと同じくインナーカラード仕様なのですが、もうカラードの品番は統合されて廃番
統合先がjapanのセダンのグリルと同品番というオチでした…。
が、そこまで純粋な輸出仕様に対する拘りは無くて、格好が良くなれば良いので結果的に良かったで ... -
トヨタ(純正) スポーツグリル
【総評】
購入当初から付いていました。
トヨタ純正オプション品で、カタログにも載っています。
カタログの「フロントフェイスをより一層スポーティに仕上げる交換グリル」とあるように、フロント周りの印象が大きく変わります。
フロントマスクがグッと引き締まり、スポーティな外観になります。
新車で買っていても、交換すると思います。
自分のものは、メッシュの塗装が所々剥げてきています…。
... -
トヨタ(純正) EURフロントグリル TERRA
非常に気に入っている輸出仕様の欧州カローラグリル(Terra)です。
みっちゃんDNAを引き継いでおります。
輸出仕様のYaris Tsエンブレムも後から加工装着。
グリル取付:2004年 3月
Tsエンブレム取付:2004年 5月
-----
当時のコメントをそのままコピペ(大汗)
その後ぐらいから国内ではXアシスタに採用されてみたり…色々ありましたねぇ~。
ちなみに… ...
カローラフィールダーのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はカローラフィールダーのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
トヨタモデリスタ / MODELLISTA スポーツマフラー
【総評】
家族(というか母親w)から柿本改 hyper GT box Rev.の排気音がうるさくて近所迷惑になるとクレームがありましたので、某オクでゲットしました。
既出ですが、中身はフジツボ ワゴリスですね。
本当はTRD ハイレスポンスマフラーが欲しかったのですが、待てど暮らせど出てこないのでこちらにしました。
純正マフラーを知らないので、hyper GT box Rev.との比 ... -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 hyper GT box Rev.
【総評】
TA-ZZE123G専用設計のオールステンレスマフラー。
リアピースのみ交換でOK。
純正オプションのリアアンダースポイラー装着車は、取り付けに加工が必要です。
購入時から付いているマフラーです。
インナーサイレンサーも一緒に付いていました。
しばらくは、インナーサイレンサー付でも爆音だなと思っていましたが、不思議なことに聞き慣れてくると物足りなさを感じて、現在は外して ... -
MAGNAFLOW Glasspack Mufflers
【説明】
品番#18124を使用。差し込み径は約51φです。材質はスチールです。
自作直管フルストレートショート管が走れるレベルではなかったので、消音の為に購入。
グラスパックとはの名前の通り、グラスウールを詰め込んだストレート構造のタイコです。
アメ車シーンではポピュラーなマフラーで、他メーカーの商品ですがチェリーボムという商品も基本的には同じ構造です。
【満足している点】
スチール素材でマ ... -
Read racing リードワゴンマフラー(ZZE124前期型用)
アペックスのハイブリッドメガホンがH23・12月で退任しました。
次に就任なさったのがこちらのオールステン砲弾型マフラー!
4WD用は選ぶのに限りがありまして、このリードレーシングかJICか
オークションにでてるハイパーマフラーとやらしかないのです・・・
その中で一番良さげなコレ、以前から気になってました。
ただ「前期型用」「H14・9月以降取付不可」が引っ ...
カローラフィールダーの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのカローラフィールダーにはどちらがピッタリ!?
-
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA
【総評】
不慮の事故により足回りがお亡くなりになったのでいろいろと物色していたのですが、ショップからどうせ替えるなら車高調でモノが良くて長く使えるヤツを…ってことで、みんカラ内の某ユーザーさんが某オクに流していたこちらを購入する決断をしました。
当初はHKSを取り付ける予定でしたが、ポテンシャル・アフターサービスと物珍しさで選びました(笑)
おそらく、フィールダー・ランクス含めてみんカラ内 ... -
XYZ JAPAN RSType
今まで使っていたラルグス車高調に不満があった訳ではありません。
自分程度の運転技術では足回りの良し悪しなんか分からないというのが正直な所です。
しかし「完全サーキット専用モデルで、ストリートでの使用はお勧めしません。」と、ここまでハッキリ宣言されると、どんなもんか試してみたくなるのが車好きの性ですかね・・・。
という訳で買ってしまいました。
自分はこの車を買った時からストリートでの快 ... -
LARGUS Spec S
ランクス用(型番:01011209046-qq)
後々バネを変えて遊びたいので,ランクス用を選択.先輩方によるとフィールダー用はリアがテーパバネで交換できないみたい...
梱包は最低限ですが問題ないかと.モノの質感は普通にイイんじゃないでしょうか.値段を考えればよくできていると思います.
乗り味に関しては,どーにでもなりそう(良い意味で).
まず純正より大分硬いバネのF:5k ... -
HKS HIPERMAX S-Style C
車両購入時にクスコの車高調が付いていて、減衰調整をしても乗り心地がどうにも硬く、17インチまでインチアップすると、更に硬さがきつくなって…(笑)。トラクションも簡単にスパッとホイールスピンするし…(笑)。私の元へ来てから更に約8万キロ走行しましたが、今回縁があって、HKSのS-style Cへ交換しました。
普段の街乗りでの乗り心地は凹凸やギャップなどでの硬さが劇的に無くなり、車格が上がったみ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラフィールダー トヨタセーフティS 社外ナビ バックカメラ(愛知県)
171.3万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLEクーペ エナジャイジングP SR Burmest ...(福井県)
1138.0万円(税込)
-
スバル サンバートラック 禁煙車 1000台限定車 WRブルーリミテッド(愛知県)
179.9万円(税込)
-
スズキ アルト 届出済未使用車(岡山県)
124.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
