トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Pレンジ信号取り出し、車速連動ドアロックの取り付準備

    ネット販売されている「車速連動ドアロック」・・・・ 取付けたいけど、140系カローラに取付けるに あたっての懸念事項、それは・・・・・ 「Pレンジ信号を取り出せない」ことによって 「車停めて、Pレンジに入れても        自動でアンロックにしてくれない」 みたいね・・・・(T_T) それじゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月8日 15:43 AkiAkiAkiAkiさん
  • 孫市屋 ハイフラ防止リレー8ピン アンサーバック対応ユニット

    ウインカーLED化に向けて 孫市屋さんから購入しました。 総合計\4,040 作業手順 インストルメントパネルフィニッシュパネルLWR RH 取り外し インストルメントパネル フィニッシュパネル エンド RH 取り外し インストルメントクラスタ フィニッシュパネルASSY 取り外し コンビネーショ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月31日 14:06 レイバックNEOさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    整備マニュアルを参考にバラして、、、 バラして、、、 バラして、、、 取付完了!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月13日 00:10 粉雪Σ(゚Д゚;)さん
  • 痺れをきらして、ヒューズBOXからシガー電源を取りました♪

    低背型ヒューズ電源を買ってきて挿し換えました。 BOXに対して手前側が電源なのでコードをあるほうを手前に挿します。 (真ん中の15A(青)がシガーのヒューズです。結構分かりやすいです。) 電源を取るとコードが挟まってふたが出来ないので輪ゴムで仮止めしました。 格好悪いですが、見えないところなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年12月9日 15:44 559号機さん
  • USB充電ポート取り付け

    シガー周りをスッキリさせたくて 空きスイッチにUSBポートを取り付けました ヒューズからACC電源を取り、 運転席側まで配線をもってきて USBポート本体に接続 30分ほどで済む簡単な作業でした♪ 空きスイッチがまだ2つもあるので 他にも取り付けしたいと思っています(^^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月26日 21:17 猫ニャーさん
  • エアコンパネル基盤交換

    エアコンの温度調整が反応しない時があるので基盤?を交換です。 ナビ画面横のエアコン吹き出し口の。パネルとシフトレバーのパネルを外せば取り外せます。 値段忘れてしまいました。 中身はこんな感じ ビスで止まっているだけです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月11日 12:18 i-NEW EXPRESSさん
  • 側面発光 LEDテープ

    毎度毎度のヤフオクです。 届いたその日に早速点灯確認。 防水処理中。 結構駄目になりやすいので、テープの縁を防水処理します。 使ったのは、乾いても透明を維持できて、なおかつ弾力性のある接着剤。スーパーX(エックス) セメダイン株式会社 謹製 吊るして上から下まで垂らします。 部屋が暖かい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月13日 22:18 R I Nさん
  • クルーズコントロール

    半年前から構想にあったクルーズコントロール。 いろんな人からアドバイスをいただきようやく作動するまでこぎつけました。 私の場合、メーカーOPなしなのでスパイラルケーブルも交換しました。最初からついてきたスパイラルケーブルにはスイッチケーブルをつけるコネクタすらなかったのです。 もうついてますけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年9月13日 00:35 supercar7さん
  • バックカメラ装着

    マフラーが輪留めに当たるので、ドアを開けて後ろを見ながらバックするんですが、マフラーが見えません。 輪留めまでの距離を確認しつつ、マフラーの位置をイメージしてバックしてました。 少しでも役に立てば、とポチったバックカメラを装着しました。 できるだけ目立たない様にしたかったので、装着は純正位置に。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年3月28日 18:27 MIZOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)