トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • ORANGE COUNTY ELMORE SCION LICENSE FLAME

    ORANGE COUNTY ELMORE SCIONディーラの ブラックライセンスフレーム。 フレームとネームが別々だったので一体化に! フレーム裏側に両面テープを。 段差があったのでいつものカラーボードで 土台作りも。 貼り貼りして合体です。 撮影の時にいいかなって。。。どうでしょ(^^)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月21日 21:22 Marie's Gardenさん
  • 小物取付&換装(破)

    序の続きで「破」でーす。 次は、エスティマからの流用で、リアドアのストライカー(キャッチャー)部分の樹脂製カバー(バックドア・ロックカバー)を取付けます。 ボルトを交換する必要があります。 画像は、品番が書かれていますので、購入の際に参考にして下さい。 (購入価格 カバー1個¥809円(税込) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月10日 21:04 ルミー・オンさん
  • 小物取付&換装(序)

    この前の日曜、退院してきたMyルミを仕上る第2、第3段階の作業をした後、時間が余ったので入院中に色々仕入れた小物を取付け&換装作業をUPします。 まずは、純正流用シリーズから。 サイドブレーキ解除ボタンをメッキされたもの(パーキングブレーキ・レリーズロッドノブ)に純正と換装します。 画像は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年6月10日 20:33 ルミー・オンさん
  • スワロフスキー加工 シフトノブ編

    今回初めてスワロフスキー加工を施してみました。 加工するシフトノブは、画像のレクサスIS-Fの純正シフトノブを加工します。 メッキ部分全面にスワロ加工されているのを見ますが、私はシンプルにメッキ部分の縁にライン状にスワロを貼り付けてみようと思います。 画像は、今回のスワロ加工に使った道具とスワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月8日 23:36 ルミー・オンさん
  • JBL AUDIO PLATE INSTALL

    オクで買っていたコレ、取り付けました。 取り付け場所はフロントドアの スピーカーグリルです。 両面テープで貼り付けなのでカンタンでした。 ドアを開けたところ。 内装飾がブラック基調なのでオレンジの プレートはインパクトあります。 オクで1コ290円でした☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月24日 21:34 Marie's Gardenさん
  • デコってルーバー

    初の整備手帳ですが、最近どっぷりハマってるデコについて紹介したいと思います。 なお、ほとんど予備知識も無い我流なんで、あまり参考になるかはわかりませんので、作業は自己責任で(危険は伴いませんのであしからず…) では早速本日の食材…いゃ材料はこちらをデコりたい思います♪ 直接デコる程無謀な事は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月31日 03:36 ☆makky☆さん
  • 赤色プチ弄り大作戦⑧

    滑り止めマットだと赤色は、いまいちだったのでホームセンターでマット買ってきました。 長さ170センチで価格は680円也。 メジャーで長さ測ってハサミでカットするだけです。 近くで見るとマットはこんな感じです。 写真だと赤色に見えますが、あんまり赤々していても目が疲れるので色はマルーンを選びま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月1日 12:26 (わっきー)さん
  • ドリンクホルダーLED照明取り付け

    みなさんの整備手帳等を見てマネしてみました(^^ゞ 配線をどうするかを迷い、結果運転席足元から取ることにしました。 運手席のカバーをパカっと外して、配線を通しました。 ここからどうやってドリンクホルダーに持っていくか・・・よし!マットの下を通そう!・・ということで、配線ガイドで強引に通しました。結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 18:26 Fanterzmaさん
  • シフトバイワイヤアクチュエータセンサーにフェライトコア取り付け。

    ホースの下側にセンサーがあります。(赤→のところです) 以前、間引きましたが復活です。 ATの滑りや変速ショックが減って良い感じになります。 エンジンフィールも向上、加速もスムーズです。 ここはある方が良いですね。 ミッションのセンサーへのフェライト取り付けヶ所はここの一か所だけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 01:19 (わっきー)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)