トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 天井断熱

    夏になり毎日暑い日が続いてます… ルミオンの車内もかなり暑いですとくに天井! ということで、天井に断熱施工することにしました。 バイザー、アシストグリップ等ひたすら取り外します(ほとんどクリップです) はずしてびっくり!! 断熱材入ってないし!そりゃあ暑いし雨の音もうるさいわけだよ… 鉄板そのまま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年7月18日 23:57 トシ☆ルミオンさん
  • 天井デッドニング

    今回は天井の遮音、遮熱をします(*^^*) 材料はソフトレイ、遮音遮熱性にすぐれてます。 天井外したら何もないし(;´д`) こんな感じで施行しました(^-^)/ 効果が有ると思います(^^)おわり

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2013年8月11日 21:08 カジ2106さん
  • 内張りデッドニング

    内張り簡単にデッドニングしま~す(^-^)/ まず百均のすきまテープを… 内張りの端に貼っていきます。 そして~今回使う吸音材は何とかレイ?品名忘れちゃった(;´д`) ホームセンターで1m 1260円ちょっと高いけどランクスの時から使ってます(^^)これは良いですよ(^^) ハサミで切ってホット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月9日 22:07 カジ2106さん
  • 天井遮音断熱材取り付け

    ルミオンは天井スカスカなので遮音、断熱、吸音に優れたベストレイを取り付けますヽ( ̄▽ ̄)ノ とりあえずバラして Cピラー外したくなかったのでおおちゃくして無理やり引っ張り天井をずらしました(´ 3`) 最初は余ってた制震材などをペタペタしてましたが段々めんどくなってきたのでベストレイを敷くだけにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年5月20日 22:07 カジ2106さん
  • ルーフデッドニング

    今までやりたかったルーフに手をつけていきます いきなり天井を下ろしたとこ デッドニングしていきます デッドニングの材料はこちらを使いました デッドニング施工完了 なるべく大きさを合わせるようにして施工しました( ̄Д ̄)ノ これがかなり大変笑T_T 次に遮音、防音処理をしていきます。 材料は音なし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年5月30日 19:12 タコ@さん
  • キックパネル奥に吸音材詰め込み

    これもまた1年以上前の作業になります オーディオの配線を通すためドア側足元のキックパネルを外して眺めていたところ、なにやらコネクタボックスの奥に空間を発見 なんとかしてボックスを外してみたらやっぱり空間が空いています ボックスは運転席側、助手席側両方にあります かなり外しにくく力任せに引っ張ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 22:13 やまだゆういちさん
  • 静音計画 パート2

    静音計画 パート2はこちらです♪ 写真とるの忘れてました… ドアに貼り付けるだけです♪ 効果はなんとなく分かります♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 21:06 タコ@さん
  • 防音材取り付け

    今日は前からしようと思っていたリアドアの防音材取り付け作業をしました。 まずは、内張りをはがします。 リアドアの型をとり防音材をカットしていきます。 防音材はホームセンターで購入しました。 二枚重ねで内張りに取り付けていきます いきなり取り付けです。 感想はすこし静かになったかなっていうくらいです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月12日 14:09 タコ@さん
  • 防音材取り付け

    まず外します。 全面に防音材を取り付けていきます。 あとはもとに戻すだけです。 リアドアも防音材を取り付けたので少しはロードノイズが小さくなりました。 つぎはフロントドアにも取り付け予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月20日 21:48 タコ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)