トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボディ強化計画その3(パワーブレースリヤエンド)

    引き続きボディ剛性強化計画進行中です 今回はSurftripさんの整備手帳を参考にさせていただき、 CUSCOのパワーブレースリヤエンド(プリウス用)を取り付けました まずは左側を牽引フックと共締め 続いて右側をボルトで留めます うちのルミオンはマフラー側のボルト穴はなんにも使っていないようで空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 15:14 やまだゆういちさん
  • ボディ強化計画その2(フロアブレースとりつけ)

    最終目的はロードノイズを減らすためなんですが、 デッドニングはやれるだけやったと思うので 次は試しにボディ強化してみたらどうかと考えまして みなさんの整備手帳を参考にフロントに続き強化フロアブレースを装着しました ボディの真ん中につけるやつです 写真はありませんが・・・ インプレ ・フロントを軸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 22:11 やまだゆういちさん
  • これでガッチリ!

    ロアアーム クスコさまのを購入しました。 これ、オーリスだけじゃなく、プリウスαにまで対応してるんです! さて、工具ですが ボックスレンチじゃないと無理です! 赤で⬆︎の純正ボルトを取り外し 真ん中の縦に入ってるバーとの隙間に滑り込ませるように、ロアバーを挿入 青いところは、付属の12mm頭 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月24日 12:45 ひらそる。さん
  • プリウスG's標準装備 補強パーツ

    リコールの順番が回ってきたので、それと同時になんとなく気になってたプリウスG'sなどに標準装備されてる補強部品を3点程ほどDラーで付けてもらいました。 なので途中画像も完成画像もありません。 パーツの画像もお借りしてます。 フロントサスペンション メンバーブレースFR ? 分割型 → 一体型へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月13日 21:56 RUMIモンさん
  • パワーブレース・リヤエンドの取付け

    クスコのパワーブレース・リヤエンドです。 車両のリヤ周りを補強するパーツです。プリウス用ですが、ルミオンに装着可能と分かり、私も取付けました。 ボルトは2本追加…牽引フックと同じボルトを、トヨタ共販から購入しました。 【品名】 パワーブレース・リヤエンド(プリウス用) 【品番】 952 492 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年9月21日 00:12 SurfTripさん
  • クスコ フロントタワーバー取付

    まず、色々取らないとサスペンションボルトまでラチェットが入らんので ボンネットを開けて、ワイパーを左右取り外す→カウルを取る→ワイパーモーターくっついてる鉄板を鉄板ごと取る サスペンションボルトのナットを2箇所緩めて取る 反対側も2箇所取る ナットをとったところにタワーバーを入れ込んで仮締め→ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月4日 02:53 ☆はなくん★さん
  • トヨタ純正 強化パーツ交換

    今回プリウス純正の定番パーツで剛性アップしました( ̄ー ̄) フロントサスペンションメンバーブレースRR 品番 右:52257―21040 左:52258―21040 フロントフロアブレースCTR 品番 57501―12020 色は元々黒ですがいつの間にか親に赤に塗装され ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月1日 08:45 カジ2106さん
  • ドアスタビライザーの取付け

    TRDのドアスタビライザー(汎用)です。 対象外車両への取付けですので、正常に効果が得れるか楽しみです。取付けは非常に簡単ですが、取付けにはトルクレンチが必須です。 【品名】 ドアスタビライザー(汎用) 【品番】 MS304-00001 【メーカー】 TRD 【取付時間】 50分 ≪ストラ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年8月24日 22:00 SurfTripさん
  • ロアアームバー取り付け

    まず、アンダーカバーを取り外します。 僕の場合、めんどくさいんで途中まで外しました。 そして説明書通りにボルトを外します。 両サイドのボルトはかなり硬いので、どうにして外してください! 久々に本気で力入れて回しました! そしてロアアームバーを取り付けて、外したボルトと付属のボルトを締め付けて完成で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月12日 22:25 流転@プラウダさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)