トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換(パドルスイッチ化とステアリングスイッチ取付)

    出来上がりの画面です。 ステアリングスイッチを取付するには、純正品のホーンパッドの加工が必要です。カットにはカッターナイフを使いましたが、メインのホーンの所と耳のところの間を刃をなぞるようにカット!! 配線の接続や取付等の説明は省略させていただきます。(解りやすく、詳しく書かれている方がたくさんお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月13日 22:25 ポカリンさん
  • ステアリング交換。

    トヨタ純正本革ステアリングに交換します。 ステアリングの外し方につきましては数多くの整備手帳がUpされていますので割愛します。 外した所。 上がウレタン、下が本革。 ウレタンに付いている部品を本革へ移植。 移植後。 本革はステアリング内側に縫い目が有るのと上部の左右と下部の左右に継ぎ目が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月9日 15:59 ジンジャーレッドさん
  • スポーツステアリングに交換しちゃいました♪

    SilkBlazeのスポーツステアリング (黒木目/3本スポークタイプ)に交換しました。サイズは純正品と変わりなく、ステアリングの握りは若干太くなっています。 【メーカー】 SilkBlaze 【取付時間】 正味 50分 ≪ご注意≫ エアーバック誤動作防止の為、作業前に必ずバッテリーのマイナス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年8月17日 16:22 SurfTripさん
  • トヨタ純正レザーステアリング+α (^^)

    買ったまんまだと、このようにウレタンステアで味気がありません(--) エアバック部分が大きいので親指が当たる度にホーンが鳴って恥ずかしい~ で、純正の本革ステアを格安でポチりましたので、これに変えます(^^) で、先ほど書いた「親指の当たるところ」の部分にオーナメントなる物を取り付けます まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年2月25日 18:31 なーパパさん
  • ハンドルエンブレムステッカー

    エンブレム装飾してみました指でOK マジョーラ系? 左から見た感じ 右から見た感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月7日 18:14 T0M0K1さん
  • ステアリングスイッチ取付 その5(終わり)

    スパイラル側の該当コネクタの4番、5番、6番、12番(イルミ)にケーブルの追加を行います。 ターミナルリペアケーブルを使用して追加する場合は、 「品番:82998-12870」×4本となります。 コネクタのケーブル抜け止めストッパーを先の尖った物で写真程度押し上げます。 ケーブルを追加していきま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2011年9月24日 00:21 戸塚の歩道橋さん
  • ステアリングスイッチ取付 その4

    用意したステアリングスイッチを取り付けます。 このままでもスイッチは固定されますが、後述のネジによって取付完了となります。 スイッチのケーブルがずれないように、印のプラスッチック製のフック下を通します。 もう一カ所金属製のフックの下を通します。 ステアリングスイッチ固定用のネジです。2個必要です ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年9月23日 23:45 戸塚の歩道橋さん
  • ステアリングスイッチ取付 その3

    この外したケーブルは使用しません。 ステアリングパッドの不用になる部分を切り取ります。カッターナイフ等で切り取るのがいいと思います。 ゆっくり焦らず慎重に進めていってください。 裏側のリブはニッパーで切り取りました。 切り取られたもの。 ホーンパッド側の裏側リブも切り取ってください。 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年9月23日 22:31 戸塚の歩道橋さん
  • ステアリングスイッチ取付 その2

    エアバッグユニット(ホーン部)が外れます。 矢印のコネクタ2カ所を外します。 拡大写真1。 拡大写真2。 ステアリングにくっついているメスコネクタも外します。先の細いマイナスドライバ等で爪を押し込みながら持ち上げると外れます。 横からの写真。 ホーンケーブルを外します。矢印の爪を押しながら引き抜き ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年9月23日 22:17 戸塚の歩道橋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)