トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レーダー探知機CR-2016電池交換

    初のレーダー探知機のリモコン電池交換しました。 この機種、リモコンが無いとレーダー本体の操作が出来ない商品で残念です。 なのでリモコン紛失すると操作出来なくなると言う・・・汗 購入価格:¥229(税込)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 22:20 rumipoさん
  • フロントカメラ取付

    フロントエアロを取り付けたので前進駐車の際輪止めが気になります… 元々あまり前進では止めませんが保険的意味合いでフロントカメラを導入したいと思います 用意したのはAmazonの激安カメラモニターセット モニターまで付いて3500円程 安すぎる… そして初の友人宅で作業 とりあえずナンバーフレームに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月25日 19:21 いなかびとさん
  • オルタネーター、バッテリー交換

    リビルド品です。キーレス電池も交換しました。 65b24Lです。 155872キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 13:50 ヨシさんだよさん
  • 年内に届いてしまいました。

    プレミアムな音がするホーン取り付けます^ ^ 一度だけオークションで落札したホーンを付けたのですが、ちゃっちい音だったので結局純正に頼ることになりました〜🚗💨💨笑 今週でもいいんですが、気分が乗らないので、年明けにカーフィルムと一緒に取り付けようと思います笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 12:57 ワンプッシュさん
  • ドライブレコーダーのノイズ対策 完了 ♪ (2013年2月4日_情報更新)

    ドライブレコーダーから出ているノイズの対策です。(9/25のブログを参考に!) ノイズキャンセリング電磁波吸シートは、柔軟性があってカットも簡単で使い易かったです。 【作業手順】 1,本体とDC電源を分解 2,電磁波吸シート貼付け 3,シート貼付けが完了したら、組立てて完了。 補足 : 液晶パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 22:58 SurfTripさん
  • リアタイコアースケーブルとポイント変更

    タイコ中央のアース線は昨日まで付けていたのが8Sqより若干細く線も必要以上に長い物を使っていました。 今回も家の近所のホームセンター、ハ○エースのカー用品売り場に行き、8Sqのアースケーブルを1メートル、6ミリ穴の端子、圧着工具を買ってアース線を作成しました。 作成したアース線と取り替えて作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月7日 00:51 (わっきー)さん
  • エンジンアース変更、(オルタネーター)

    昨日まではオルタネーター上部にある、オルタネーターに繋がるステーにアース取り付けていました。 ここは効果体感できるポイントでもありました。 昨日オルタネーター下部にも効果のありそうなポイントを発見。 オルタネーター本体にアースが取り付けできるのと、ボルトが出ている為ナット締めでいいので作業性も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月25日 05:35 (わっきー)さん
  • エンジンアース取り付け、詳細②

    ECUの金属のカバーを留めてあるボルトに取り付け。 バルクヘッドにも取り付け。 エンジンヘッド左奥にあるサービスホールに取り付け。 ここは分岐させてバルクヘッドと右ストラットにもケーブルがいってます。 右ストラットLLCタンク取り付けボルトにも。 右フェンダー純正アースポイントに取り付け。 オル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月28日 22:42 (わっきー)さん
  • フレームアース取り付け

    グリル上のカバーを外します。 以前アースを付けたポイント(赤丸)からフレームにアースを繋ぎます。 左グリル後方のメンバーのポイントから バッテリートレイを支えるステーの取り付けボルトに取り付け。 このポイントにはスタビアースも繋がっています。 右グリル後方のメンバーのポイントから ウォッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 10:20 (わっきー)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)