トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 123ランクス:経年劣化の左右リヤスプリングバンパー撤去

    1週間前にブレーキパッドを交換してから一定のスピードを出すとカタカタコトコトと異音が聞こえるようになり・・・・・ 原因を探す為、「いつものショップ」の整備士Kさんとバラしながら見ていくと・・・ ショックアブソーバーに居たダストカバー・・・ 純正名だとリヤスプリングバンパーが経年劣化で外れていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 06:11 FX&RUNXさん
  • ワイトレ再チャレンジ

    バネの都合で車高が上がったのと ピロ導入でキャンバーついたので 再チャレンジした ツラはよくわからんけど15mm出た、 バンプすればフェンダーしばきそうで サーキットはちょっとこわいかも でも一度はこれで走ってみたい。 乗り心地は悪化&ハンドルとられるが、 反面やる気を感じさせる乗り味になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 20:01 インテグラが倒せないさん
  • パッドと一緒に

    パッドと一緒に交換 総走行距離:34343km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 13:39 ymkさん
  • ミッションオイル交換

    前回ミッションオイルを交換してからかなり時間と距離が経ってしまいギアノイズも大きくなり、入りも渋くなった感じがするのでいい加減換えようと思ったのでオートバックスにお願いしました。 ODO 74845km 交換 スーパーオートバックス東京ベイ東雲にて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 22:25 きむ@きのすけさん
  • TRDクイックシフト

    画像① コンソール廻りは省力(;^_^A ○箇所は各所クリップ部になります。 なんか後で説明書見たら作業方法が違うような・・・。 画像② 画像① ①拡大画像になります。 溝にハマッテルクリップを持ち上げて外します。 画像③ 赤丸部クリップを外し シフトレバーのボルト4本を外し取り替えます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月14日 00:58 LEN.さん
  • タイヤ交換

    ノリと勢いで夏タイヤ履かせました。 が、しかし 残り溝がもうギリギリ。 新品タイヤは既に4本注文してあるので、早ければ今週中にも組み替えます。 交換時走行距離: 141,890kmくらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月4日 18:27 きゅーまるさん
  • 走行中ブレーキ鳴き、再び。

    写真は整備後ですが。 前回の点検にてブレーキ鳴きしてて調整したのですが、200km走行したあたりから鳴き出し(特に右前)、パッド交換時に装着してなかったシムを装着しブレーキフルードのエア抜きをし、300kmほど走行。 しかし走行中のブレーキ鳴きが再再発し、本日点検。 古いブレーキパッドを当て板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 22:39 みつこさん
  • タイヤ 簡単イエローレター

    今回はPOSCAを使ってイエローレターにしてみました。 かなり綺麗に色が乗って良い感じです(^^) 乾いたら耐水性になるので 雨が降っても大丈夫です(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 16:13 カジ2106さん
  • ブレーキフルードエア抜き

    ブレーキのエア抜きを行う為いつも使っているアストロのワンウエイバルブを使って1人でエア抜きを行います。 一番初めに左後ろ、右後ろ、左前、右前と言う順番でエア抜きを行っていったほうがよいでしょう。 バルブを緩めてオイルを抜きます。 このときエアが噛んでいればポッ、ポッと空気が出てくるのが分かりますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 19:01 はんだ_33Sさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)