トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

2ZZ-GEとATの相性について - カローラランクス

 
イイね!  
みんみん

2ZZ-GEとATの相性について

みんみん [質問者] 2008/03/23 12:47

はじめまして、ランクスのグレードにあるZに興味を持っているものです、家庭の事情でATしか乗れないのですが、よく皆さんの評価を見るとATと2ZZ-GEの相性が悪いことが原因で「乗り心地が悪い」や、「このエンジンをATで乗る意味なし」とかなり辛辣な意見を目にするのですが、やはりこの車、ATでは駄作になるんでしょうか?実際にお乗りになられている方がいらっしゃいましたらご意見をお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • DAI@へんてこ コメントID:1178799 2008/03/23 12:47

    もう、遅いかもしれませんが、ATのギクシャク感について考察を加えてみました。もし宜しければブログのほうにUPさせて頂きましたのでご覧下さい。m(__)m

  • コメントID:1178798 2007/12/04 00:23

    RUNXさんありがとうございます。私も事情がりATでしか購入ができないので、皆さんの評価を聞くとここまで言われる車も珍しいなと思いつつも、その一方でそれをあの手この手を使えば克服できることも他の掲示板で知りましたので購入しようと思います。ありがとうございました。

  • コメントID:1178797 2007/12/02 23:28

    いろいろ不安を掻き立てるような書き方をしてしまったかもしれませんが、
    1速に落ちる件は、問題を認識した上でアクセルワークを気をつければOKでしょう。
    加速時の息つきも、多くの方は「こんなものかな」と思う程度で気にもとめないレベルなのかもしれません。ランクスZが好きなら買ってもいいのではないでしょうか。好きな車なら少々の弱点など気にならないでしょうし。私は、3年目の車検を通すか否か、決めていません、いや、通すかも(乗れないわけではないですしね。そんな程度ですよ)。

  • コメントID:1178796 2007/12/02 21:19

    RUNXさんありがとうございます。そうですか・・・そんなに酷いですか?もう車は売られるのですか?なにか対策はないのですか?

  • コメントID:1178795 2007/12/02 01:49

    1000rpm以下のトルクがないのではないか、と書いてしまいましたが、すみません、本当のところはわかりません。ATのトルクコンバータ効果(回転をトルクに変換する効果)のため低回転での素のトルクは見えないです。1000rpm以下のトルクが細いと仮定しないと、この変なAT制御を説明できないと思ったもので。この辺はMT乗りの方なら判るのではないかと。
    車暦は、直6セフィーロ、直4ギャラン、V6ギャラン、ランクスZ、で、1.8~2.0LのATのNA車ばかりですが、ランクスZのATは過去最悪と断言できます。

  • コメントID:1178794 2007/12/02 00:45

    RUNXさんありがとうございます。RUNXさんは今までどのような車に乗ってこられましたか?
    2リッター以下の車って1000rpm以下のトルクって殆どなくないですか?
    あと、私が今まで乗ってきた車は低速では1速に落ちるのでアクセルワークで調整するものと感じておりました、なので全く気にしておりませんでした、ただ私が想像している以上のキックダウンで急加速するので危険ですよね、これってリコールの対象にはならないのですか?
    他の方のRUNXも同じなんでしょうか?

  • コメントID:1178793 2007/12/01 19:50

    低速で1速に落ちる問題を解決するには、ECTのプログラムを変えるしか手はないのではないかと思います(メーカーのエンジニアにしか出来ないでしょう)。困ったことにマニュアルモードにしても低速になると勝手に1速に落ちるんですよ。なんで2速に留めなかったのか理解に苦しみます(2速発進できるのだから技術的にできないはずはない)。

    なお、上では書きませんでしたが、加速時にも気になる点があります。比較的ゆっくりとした加速をする場合ですが、1->2速へシフトアップするときに息つきが発生します。シフトアップするタイミングが遅いことが原因だと思います。1速状態でストールしかかってからやっと2速にアップする感じといいますか。これについトはマニュアルモードにして、手動でさっさと2速にあげてしまえば問題はないのですが・・・ATの意味が無いし・・・

  • コメントID:1178792 2007/12/01 13:41

    皆さんありがとうございます。
    更に、ZのATに乗っている方にお尋ねします。
    ATの動きに対してご不満がやはりあるのは理解致しましたが、それを解決する方法はないものでしょうか?

  • コメントID:1178791 2007/11/30 20:37

    ATとの相性も良くないと聞いています。
    ターボ車とは違い独特の味付けのエンジンです
    AT車ならSの方が案外早いかも・・・・
    Sをお勧めします。

  • コメントID:1178790 2007/11/30 20:19

    後期ZのATに乗っています。
    そもそもこのエンジン、ハイカム域は騒音が酷く、あまり回したい気になりませんが、回せばパワフルです。ATはMTのようなクロスミッションではないので、ハイカムに入れられる速度の範囲は限られます。6000~7800rpmの速度は、

    1速:57~74km/h
    2速:103~133km/h
    3速:160~206km/h

    事実上、使えるのは1、2速だけ。75~102km/hはハイカム不可です。

    なお、市街での乗りやすさについては不満があります。恐らく1000rpm以下のトルクがスカスカなのでしょう、低速になるとすぐ1速まで落ちます。右左折時、速度を落としすぎると3速から(2速を飛ばして)1速に落ちます。このときアクセルを開けていると急発進状態ノなり、とても危険です(予期しないキックダウンが起こるようなもの)。ランクスZに乗って2年になりますが、これには未だに悩まされております。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)