トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

新型ランクスの前方カバーが浮く!? - カローラランクス

 
イイね!  
カズ

新型ランクスの前方カバーが浮く!?

カズ [質問者] 2009/11/07 21:50

五月にマイナー後のランクスに社外HDナビをオプションで付けて貰ったのですが……納車1週間で…フロントのカバーとナビフレームがズレ初めて…隙間が5mm程出てしまいました。
よって隙間から内部が見える程に…
直ぐにディラーに持ち込んで付け直して貰ったのですが…いまいち綺麗に装着できず……渋々…二~三日様子を見ていたら…またまた…ズレてウレタンのカバーが外れ始めて…隙間が……こんなのを四回…繰り返していますが…解決せず。。
無理に取り付けてる感が否めないために…変形して付いています。新車なのに…(涙)
他の車は成っていないのかと…問い合わせも…貴方だけですとの回答、

全ての部品を新しいのに交換してみたのですが…うまく収まらネい様です。
販売店では手に負えない場合は…メーカーにクレームを唱えても良いのでしょうか?
根本的な問題の気がしますし。。。
同じような人…いませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 169/78/shortleg コメントID:258675 2005/01/29 22:14

    同じくフィルダーです。昨年9月購入、確か1、2週間後に残念ながら気がついてしまいました。ドライバーからは見るなといても丸見えです。当方のは最大左側4ミリの隙間に加え、縦のサイズ自体も不足しています。コストダウンというか手抜きですね。当方も暇を見つけてDラー、メーカーにびしびしプッシュするつもりです。

  • コメントID:258674 2005/01/29 11:40

    フィールダー乗りのじんです。
    DOPのナビつけてますが、このサイト見てから、よくみると確かに左の方に隙間ありますね。
    気になりだすと目についてしまうので、ダッシュボードマットでも敷いて当面は隠しておくのも良いかなって思い、フリーカットのやつを買ったんですが、サイズ合わせやヒーター等の通気の為の穴(?)等をきちんと切り抜くのも面倒で、なかなかカットをしていないのが現状ってとこですかね。
    早くやらなきゃいかん(見えてしまえば気になるので)のはわかってますが・・・・

  • コメントID:258673 2005/01/28 12:01

    隙間とはだいたいどんな感じで現れるのでしょうか?
    画像ありましたらお願いします。

  • ふみゆみ コメントID:258672 2005/01/14 15:59

    アレックス後期乗りの者です。
    わりとディーラーには顔を出すので改良部品に関しては毎回質問しますが、答えは「まだ出ていないです」との事。ディーラーでも浮いているのは認めているので、改良品はないですが交換はいつでもしますと言ってくれています。でもまた浮くのがわかってたらねぇ…変えても意味はないかなと(涙)。

  • コメントID:258671 2005/01/08 02:22

    >カズさん

    ランクス後期乗りの者です。
    こちらの方々の同じ現象でホントに困っています。
    私も、もうすぐ六ヶ月点検を受ける予定なのですが、
    カズさんの改良部品の件はどうなりましたでしょうか?

    私もディーラーで改良部品の件を聞いてみたのですが、「そんな話聞いたことがない」と言われ、隙間もそのままです。
    全ディーラーへ情報が行き渡るのは、まだ先なんでしょうかねぇ。

    装着して結果が出ましたら、報告の方お待ちしております。


  • コメントID:258670 2004/11/20 15:08

    久し振りに書込みします。


    沢山の方のご意見、ほんと....参考に成ります。

    それでは、その後の状況を報告親します。

    本日、六ヶ月点検に行って参りました。

    担当メカニックの話によると、メーカーからの改良備品が年内(12月後半)に出来る予定との事でした。

    日にちは未だハッキリしませんが、改良部品が届き次第、再度ダッシュボードをばらして再度セット作業を行う予定です。

    ズレの問題がどの程度改善されるかは解りませんが、上手く行く事を願います。

    たぶん、、、メーカーとしては私の車で実際に装着してみて上手く行けば、他のクレームをあげている人達の車も随時交換していくと思われます。


    現状は,,,そんな感じです。


    今冾ヘサービスでオイル交換と撥水コーティングをやってくれました。

    ディラーの担当者は良くしてくれて満足しています。

    装着が完了しましたら…結果を報告したいと思います。

  • コメントID:258669 2004/10/04 14:06

    はじめまして。
    自分は初期型のアレックス乗り(RS180、6MT)ですが、パネル浮いてます。同じような症状の方、結構多いんですね。

    入ってるのは純正ナビ(TOYOTAロゴ入りのCD仕様)です。症状としてはパネルの上側がダッシュボードより5mm位ハミ出した感じで、押すと引っ込みますが走ってるうちにまた出てきます。
    中古車ですが、最初からこんな具合でした。買う前に気付いて一応お店の人に組みなおしてもらったけど直らず、「まあ中古だし、こんなもんか」って気にしてなかったんですけどね(笑
    今は、パーツ自作でもして隙間埋めしようか考えてます。

  • コメントID:258668 2004/09/16 22:58

    あのパネル浮き 根本的な原因はエアコンダクトです。
    140Nの開発段階でナビなど2DINの奥行の余裕を余り考慮せず開発してしまい配線類に押され浮いてしまいます
    ちなみに純正ラジカセやメーカ付けナビ、ラジオは140N開発段階で考慮してあったため奥行きが浅くなっています
    でもメーカーもバカだよね 中期前期でアレだけ浮くクレームが
    多いのに後期も本体下だけ固定+上はパネルで保持を後期でもやっちゃうのだから
    俺が開発なら本体上下強固固定+パネル隠しビス固定するけど

  • コメントID:258667 2004/09/15 22:41

    自分のはパネルが前方にセリ出てきてました。
    ダッシュボードと完全に段差がある状態。
    左上の隙間はモロにツメが見えてる状態で、
    何度手で押し込んでも、走ってるとすぐにまたセリ出てくる。
    あまりにひどかったのでディラーで直してもらいました。
    今は左上の隙間がやや広い程度で、かなりマシになりました。
    この程度なら別に気にしないですが、やっぱり根本的に直してほしいですね。
    内装の隙間の狭さをウリにしてる車なんだから。

  • コメントID:258666 2004/09/14 21:03

    私も、RUNXのZが土曜日に納車されたのですがパネルのところはびみょ~に隙間が開いていて、引っ張ると5mmぐらい浮きました。押さえれば目立たなくなるので、こんなものかなって考えています。
    下側で押さえてはめ込んであるだけみたいなので、熱や全体のテンション次第で隙間は広がりそうな気はします。
    GIALLAだとパネル形状が違うようなのでこちらが付けられれば目立たなくはなりそうですが。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)