トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

椅子なんだけど - カローラランクス

 
イイね!  
カルビ

椅子なんだけど

カルビ [質問者] 2004/11/22 20:00

少し沈んで腰が痛いです。
前に乗ってたヴィッツの椅子の方が良かったかも。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:34360 2004/08/28 23:05

    日本車のシートはね・・・・
    腰痛持ちの私は前の車からRECAROを装着しています。
    人にもよるのでしょうが、腰への負担が全く違います。
    ただ日本車でもGT-Rなんかはオリジナルシリーズとは
    全く別物でいいらしいです。
    RECAROも正規品の価格がかなり下がりましたので交換
    してみるのもいいかと思いますよ。
    ただ、シートポジションが下がりますので身長(座高)
    が低い人はつらいかな。
     ステアリングに関しては交換するくらいしかないんで
    すが、私は交換してボス+スペーサーで調整しました。
    ただしエアバックが無くなるので全ての人にはお勧めでき
    ませんね。
    どちらもFun to Driveには重要なことなんですけどね。

  • コメントID:34359 2004/08/28 20:28

    テレスコピックはステアリングが前後(手前・奥)に動かせる機構のことですよ。高級車などは結構装着されてるんですが、コストの面からかランクスには無いようです。これがあると運転がしやすいと言うか楽になりますよ。

  • コメントID:34358 2004/08/28 15:43

     すみなせーん。テレスコピックというのを知らないのですが、ハンドルを前後(左右斜めも?)に動かせるレバーですか?
     こないだまで折ったタオルを腰の空洞に当てていたのですが、先日オードバックスだけで売り始めた Exgel Back's Aid とかいう腰当て(\4000)を試しています。悪くはないのですが、最初、腰当ての厚さ(引く圧縮)分1-2センチ足が前にずれてしまい、その結果クラッチのつながりが微妙に遅くなり、よく坂道でキュルキュル発進してしまいました。
     取扱説明本には背中とシートとの間には何も入れるなとかしっかり書いてあって、いったいどのような体形に合わせて製作しているのか説明していただきたいものです。

  • コメントID:34357 2004/08/27 23:43

    最近H13年式ランクスに乗り換えました。
    以前は101系カローラに乗っていたんですが、それに比べるとシートポジションが決まりません。そのため最近腰痛気味です。テレスコピックはあって欲しかったです!足にポジションを合わせると肩がこるし、腕の長さに合わせると足が窮屈です。シートがよければドライブももっと楽しいんですけどね。

  • コメントID:34356 2004/07/03 06:18

     そろそろ新型の試乗レポートが出て参りましたが、ランクスのスポーツシートっちゅうのは、どうやら腿の下の部分が長いだけのようですねぇ。他にも何か変わったところがあるのでしょうか? カタログの写真では脇腹の支えが大きいことくらいしか気が付きません。
     それと、スポーティに乗るというのはやはり着座位置を低い目にすべきなのでしょうか? 今、見晴らしよく高い目にしていますけど、それでもフロントボディはぎりぎり見えない位置です。低くしたらハンドルで(^m^)が隠れて変だし、猫や狸が飛び出してきても判んないや。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

  • コメントID:34355 2004/06/20 20:38

     先ほど300キロほど高速にのって帰ってきました。その際、ふかふかのタオルを4つ折にして腰の上の隙間に当てておいたら比較的疲れなかったような気がします。体型や座り方に応じて2枚や3枚重ねに調節でできますのでタオルが便利ではないでしょうか。
     いえ、ランバーサポートが売っていなかったし高いので、とりあえずスポンジの座布団を3分の1に折って腰の上周りに当ててみたところ、フィット感はよいのですが、通勤時の1時間、身体が固定されてしまって血行が悪くなるようでした。シートには適度の「遊び」が要りますね。
     また、折った座布団は、着座時点に腎臓の後ろ辺りが圧されて気持ちよいのですが、圧迫したままずっと乗っていますと刺激しすぎで気分が悪くなってきます。
     そのようなわけで、たまたま手元にあったタオルで代用したら、左右の動きは自由なままですので、比較的調子がよいような気がしましたよ。

  • コメントID:34354 2004/06/12 19:34

    椅子ですかぁ…ロングドライブが好きな私は、一日500キロくらい走ってたこともありましたが、ランクスの前に乗っていたカローラGTも大概疲れますね。椅子だけはどうにかならないのか…と思ってました。ランバーサポートを安く購入すればましになるかもしれませんよ。

  • コメントID:34353 2004/06/10 21:44

    コストかけないと良いいすは作れませんし
    日本人はイス文化が短いので良いイス(シート)は
    なかなか作れません。

    レカロに開発依頼すれば相当良いシートが出来るけど。
    日本人のほとんどがシートが重要とは気づいてないので
    悲しいです。

  • コメントID:34352 2004/06/09 21:53

    会社の営業車なので8ヵ月で2万キロ走りました。
    最近腰痛気味なので、背を立てややハンドルに近づくなど
    色々工夫はしてますが・・・辛いです。
    それなりのコストをかけないといい椅子は作れないのですかね?

  • コメントID:34351 2004/05/09 21:28

    TR-AOMさん、さっそく教えていただいてありがとうございます。納車後、しばらく走ってみて考えようと思います。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)