明日、遂にアレックス RS180(13年式)が納車されるのですが(スレ違いですが…)もし2ZZ系の車両にレギュラーガソリンを入れた場合、どうなるのでしょうか…?メーカーサイトやカタログには「ハイオク専用」とありましたが…。。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2ZZ-GEにレギュラーガソリン - カローラランクス
2ZZ-GEにレギュラーガソリン
-
某研修マニュアル、Q&A編 お客様に聞かれたら編です。
■「レギュラー」「ハイオク」。ディーゼル車とLPG車にお乗りの方を除いて燃料はだいたいどちらかですね。ではこの二つの種類は何が違うのでしょう?ハイオクとはハイオクタン価の略です。オクタン価はハイオクが100レギュラーが92です。オクタン価とはガソリンの引火点の高さを表わすと思えばいいでしょう。つまり、オクタン価が高いほど燃えにくいガソリンなのです。燃えにくいガソリン?なんかあんまり使いたくないなぁ、って思いませんか?でも本当は空気と混ぜ合わさった気体をぎゅっと圧縮できるので、プラグに引火-爆発したときはそのエネルギーは大きくなるのです。ハイオク仕様の車ってありますよ ヒ。なぜハイオクが必要なのでしょう?ハイオク仕様の車は高馬力・高トルクが期待できたり低中回転域のトルクが高くさせたりするためエンジンの圧縮比が高くなっています。ハイオク仕様の車レギュラーガソリンを入れるとどうなるか。レギュラーのほうが圧縮率が低いところで爆発しますから、ハイオク仕様のエンジンがプラグに点火する前に爆発したり、一部だけが爆発したりノッキングになりやすいです。またハイオクガソリンはエンジンの燃焼室をキレイにする清浄剤も入っていますので燃焼室などがきれいになったり燃費がよくなったりします。レギュラーガソリン仕様の車でも登坂車線とか、一気にアクセルを踏んだときにノッキング音が気になるという人はハイオクガソリンをつかってみてはいかが? -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
AMG Mクラス AMG21インチAW D記録簿11枚 パノラマルーフ(東京都)
348.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
