トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

ガソリン給油時・・・ - カローラランクス

 
イイね!  
Zエアロツアラーエアロレス(T_T)

ガソリン給油時・・・

Zエアロツアラーエアロレス(T_T) [質問者] 2006/10/05 22:48

何か、ガソリン入れてる時に良く給油ノズルが止まるんですけど、皆さんのランクスはどないですか??
セルフでは無くスタンドの方に入れてもーてます。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:585730 2006/10/05 22:48

    前期型にのってます。夏場にエア抜け?が悪く、給油するのに5、6分かかってしまいした。そこで、ディーラーで「おかしいんじゃないの?」っていったら、「フューエルパイプは重要保安部品なので交換(無料:新規登録から5年まで)します」とのこと。GSの方が下手ってことはありません。どこで入れても、自分で給油してもそうだったので。
    交換後はとりあえず問題ありません。

  • Torneko コメントID:585729 2005/07/09 23:12

    後期型に乗っています。
    まず初めのうちですが、上にも書かれているようにどうもエア抜きがうまくいっていないようですね。
    若干ホースを抜き気味にしてやるととりあえず入ります。
    また最後の方はどうもあふれ防止のためか給油口のちょっと先の所にリザーブホースが来ていてある程度(45L~48L)入るとそこからガソリンが出てきます。
    そのために給油ノズルのセンサーが働くようです。
    そこからはいったんレバーを戻し、戻りのガソリンが出なくなってからレバーの絞りを少しにしてひたすらゆっくり、少しずつ入れるしかないようです。(セルフでの話です)

  • コメントID:585728 2005/07/09 21:59

    後期です~。。。まぁ自分で入れんとスタンドまかせなんで…スタンドの人が付きっぱなしになるのが、ちっと悪いな~と思うんで…

  • コメントID:585727 2005/07/09 20:12

    Zさんの乗っているランクスは前期型でしょうか?後期型のランクスは給油する入口(?)の所に白いプラスチック製の枠のようなものがついています。前期型にはついていないので、ひょっとすると「給油の時に途中で止まるじゃないか!」というクレームに、メーカー側が対応したのかも知れませんね…

  • コメントID:585726 2005/07/09 17:12

    毎月2回ずつセルフで入れていますけど、冬には驚くほど自動ストップがかかっていましたものの、暖かくなってからここ2か月ほどは途中では止まらなくなりましたよ。不思議? やはり気温が空気抜けと関係あるのでしょうか。

  • コメントID:585725 2005/07/08 21:20

    GSの人もトヨタ車はエア抜けは良い方なんやけどな??ってゆーてましたわ。
    違うGSで入れても止まるし・・・
    それか、下手な所でしか入れてないのか??

  • コメントID:585724 2005/07/08 13:29

    私のアレックスも給油が止まります.奥まで入れずに少し引き気味にして入れています.スタンドの人も、奥まで入れるとエアーが抜けないから止まっちゃうよ、と言ってました.

  • コメントID:585723 2005/07/07 22:34

    単にスタンドの人間が入れるの下手なだけでは。
    給油マーク出てから入れに行くけどまず9割はノンストップだけど。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)