当方B18からランクスの2ZZに乗り換えを検討している者です。燃費、使い勝手等が現車より断然上回っているのとオシャレなエクステリアが魅力的で目に留まりました。
ただ、投稿を眺めてて一つ気になりました。2ZZっていわゆる官能性は無いんでしょうか。
知り合いに2ZZに乗ったことがある人がいて、VTEC体験させてあげたら「こういう凄い感覚は2ZZには無い」と言ってました。絶対的速さより官能性を重視する者なので、その辺りが気になってます。
VTECから乗り換えた方で、換えて正解!失敗!などありましたら教えてもらえたらな、と思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
VTECから乗り換えた方! - カローラランクス
VTECから乗り換えた方!
-
-
昨年までトルネオ(F20B)に乗っていたTornekoです。
今はアレックスのRS(2ZZ)乗りです。
色々反論はあるかと思いますがあえて書きますが、恐らく官能的という意味では残念ながらHONDAのパワー系VTECの方が上でしょう。
ハイカムに切り替わってからのあの気持ちいいフィーリングには一歩及ばない気がします。
また、音に関してもHONDAの方が演出がうまいかなと思います。
TOYOTAのこのあたりの音は官能的とはちょっと言い難いかも。
ただB18との比較は不明です。
でも荒削りですが、ハイカムに切り替わってからのパワーの盛り上がりはなかなかのもので、MTであればレッドの8200まできっちり回ります。
唯一ミッションはせっかく6速積んでいるのだから2速と3速がもう少しクロスしていればと思いますが、使い勝手のいいボディー等トータルで考えると決して損する車じゃないですよ。
-
当方ランクスの兄弟車のアレックスの2ZZ-GE搭載車(オートマですが…)に乗っているメックと申します。
私はVTECは体験したことはありませんが、2ZZは6000回転で高回転カムに切り替わった時の音の演出だけはニクイです。ターボかNOSでも効き始めたような音…と言ったらオーバーですが(笑)明らかに音が変わります。私のようなド素人にはTRDのとても静かなマフラーを入れるだけで充分官能的です。。。しかし、絶対的な速さや官能性に関してはVTECに分があるような気がします。2ZZはカタログスペックでは190馬力とあるものの、実測値では160~170馬力程度という話も聞いたことがあります。
しかしながらランクス(アレックス)は非常に使い勝手がいいので、実用 Iでしかもスポーティーな車をお求めならば私としてはオススメですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
399.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
109.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
