私は今M社のリベロ(ターボ)という車に乗っています。
そろそろ買い替えを考えているのですが、
ターボとNAの感覚的違いについて教えていただきたく書き込みました。
現在はZエアロツアラーもしくはTRD仕様に興味があります。
リベロのカタログでのスペックは、
馬力205PS、トルク29kgmです。
ランクスの馬力190、トルク18.4と比較すると
トルクに約10kgmの差がありますが、
この10kgmの差は体感としてはどのような差になるのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ほぼ同じ(?)馬力のターボとNAの違いについて - カローラランクス
ほぼ同じ(?)馬力のターボとNAの違いについて
-
要するにトルクの差ですよね。トルクが太ければ体感する速さ(G)は速く(大きく)感じます。ターボの良いところはブーストがかかってしまえばその太いトルクのおかげで何人で乗ろうが荷物を積もうが忙しくシフトチェンジ(ATだとキックダウン)しなくて済むのです。ターボの悪いところは少しでもアクセルを強く踏むと燃費に直に影響するところではないかとおもいます。NAはどの回転域でも比較的安定しています。でもトルクは細いです。板親さんが今ターボを乗っているので、もしかしたらNAだと加速にスカスカ感を感じるかもしれません。またランクスのZのエンジンはかなり高い所で最大トルク&馬力を出すので街乗りでの体感トルクは10kgm以上の差だと思いま キ。
-
私の友人が以前リベロGT(MT)所有していたことがあり何度か全開で走ったことがあります。参考になればと思い、一応コメントしておきます。
ターボの加速は数字以上にGを感じると思います。ランクスはNAなので回転が上昇するにつれてリニアにGが立ち上がって行きますので体感的にはリベロのが速く感じると思います。ただしそれは直線だけの話ですね。ランクスのほうがコーナー進入~立ち上がりといったトータルで速いと思います。リベロも振り回せて速いんですが(かなりリヤ出ますよね?)ターボラグが大きいのがネックですね。あとボディ剛性はランクスの方が断然ありますよ。
ノーマルでのZエアロツアラーはサスが柔らかすぎてガッカリするかもしれませんが、手を加えるとしっかり応えてくれますよ。ノーマルのまま乗るのでしたらTRDスポーツMで、イジる前提でしたらZエアロツアラーでいいと思います。その際には是非6MTを選んでくださいね。
長文失礼しました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動 デジタルインナーミラー(広島県)
432.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 両側パワースライドドア LED AAC(和歌山県)
229.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
