トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

パワーステアリング警告灯について - カローラランクス

 
イイね!  
たんけ

パワーステアリング警告灯について

たんけ [質問者] 2006/01/16 23:41

私の知り合いで、2人ランクスとアレックスに乗っている者が
居るのですが、時期は違えど「P/S警告灯が点いて、
ステアリングが重くなった」と言う事象を両者から聞きました。
何回かキーをON⇔OFFすると正常になるようです。

取り扱い説明書に書いてある通り、ディーラーで
点検を受けた方が良いのは承知しております。

ディーラーへ行く前に予備知識として頭に入れておきたく、
他にこのようなトラブルを体験したことある方、
若しくはディーラーで点検を受けた事のある方、
がいらっしゃいましたら情報を頂きたく、
書き込みさせて頂きました

尚、両方とも1500ccで初期型マスクの仕様です。
宜しくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:698809 2006/01/16 23:41

    1.5はすべて電動でしたか。
    小物入れと空気圧警告灯は経験しました。
    警告灯はハンドル左下のリセットボタンを
    何度も押しておりました。
    後期は警告灯がなくなってるんですね。

  • コメントID:698808 2006/01/16 21:40

    H13年式ランクス1.5Xエアロツアラーに乗ってます
    私も、新車で買って半年くらい?で同様の症状が出ました。
    ディーラーにてPS用コンピュータ交換後、再発はありません。
    因みに、確か1.5のものは全て最初から電動PSだったと思います。
    あと、前期型の不具合として、運転席右下の小物入れのふたがすぐに開く、タイヤ&ホイールを純正サイズ以外にすると空気圧警告等がついたり消えたりするというものがあるようですが、全て対策品が出ているようです。

  • コメントID:698807 2006/01/16 09:01

    >なぜかあまり大っぴらになっていないようですが、

    途中から電動パワステに変更になったからかも知れませんね。
    12年式のフィルダーを13万キロ乗りましたが
    油圧パワステの不具合はありませんでしたよ。
    後期のランクス(電動)に乗り換えましたが
    油圧の方がハンドルは重たかったですね。

  • コメントID:698806 2006/01/14 23:16

    どうもこんばんわ。
    H13年式のアレックスに乗っている者です。
    たんけさんの書き込みから2ヶ月ほど経っているようで、
    遅い話かもしれませんが書き込みます。

    なぜかあまり大っぴらになっていないようですが、
    ディーラーのサービス曰く「よくあること」らしいです。
    (前期型に限ったことなのかどうかはわかりませんが)
    対策として、パワステのコンピューターを交換してもらいました。
    リコールにはなっていないのは、大した問題ではないと判断しているからでしょうかね?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)