トヨタ カローラスパシオ

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

カローラスパシオ

カローラスパシオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - カローラスパシオ

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ダッシュボード 他、取り外しの巻

    異音の解消と中古のリモコンスターター取り付けのためダッシュボード外しを・・ はずしたのは2回目。ピラー付近のカタカタ異音の解消が目的でしたが、そのときは突き止められず。。 今回は吸音材と助手席三角窓から延びているアンテナコード(スターター配線)であります。 写真はHCでメータ400円ほどの綿の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年7月30日 21:54 なまけものさん
  • 室内掃除

    室内の樹脂パネル?もだいぶ汚れてきたので掃除です。 薄めた中性洗剤とメラミンスポンジでごしごしこすります。 そして、水ぶき、空ぶきをします。 写真ではわかりにくいですが、だいぶ汚れています(汗) Befor After Befor After Befor After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月29日 20:20 めひろさん
  • ダッシュボードのサイドパネル改造Part2

    LEDを取り付けます。 サイドパネルを外すと、空調のダクト?がきてるのでそこに取り付けます。 LEDはTRDロゴ裏に当たるように、足の部分をL字にまげておきます。 イルミの配線を行っておき、接続します。 (点灯テストはしておきます。) 接続後、ダクトに両面テープとインシュロックで固定します。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月24日 18:01 Ryoma sanさん
  • 助手席エアバック取り外し

    まずエアバックの誤作動を防ぐ為バッテリーを外して数分放置、僕は10分ぐらい放置してからエアバックコネクタを外しました。 放置している間にグローブボックス、内張りを外しておきます。 グローブボックスを外したら黄色いコネクタが出現するんでコネクタを外しますがバッテリーを外してからそんなに時間が経ってな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月29日 11:32 シミさん
  • スカッフプレート作成

    前回のオフでスカッフプレートにカーボン風のシートを貼っておられた方がいたので、パクってみました。 以前からこの場所は気になってましたので、チョーどよかったです。 外し方は隙間にリムーバーなどを差込み、こじるようにすると外れます。 外れたところです。 プレートはキレイに拭いておきましょー カーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年6月30日 14:15 Ryoma sanさん
  • ドア内張り 塗装

    内張りを塗装します。 使うスプレーは染めQです ブリリアントレッド ベースコート 合計5本使用しました。 純正状態です。 内張りをはずします。 ネジ2本外したら 爪を外すととれます。 次にマスキングします。 それで塗装。 最初にベースコートで塗装してから ブリリアントレッドで塗装しました。 乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月3日 15:16 ☆hikaruさん
  • ルームランプ交換

    交換したルームランプは、RAYBRIG HYPER BULB プラチナホワイト。 写真は、交換前(純正)。 交換後。 白く光り、なかなか明るい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 20:18 183-CROWNさん
  • スカッフプレート改(TRD Ver)

    前回オフ(彦根オフ)時に来られた方のを僕もパクらせて頂きました。 スカッフプレートのカーボン化です。 外れました。 結構汚れとります。 綺麗に掃除しました。 今回はコイツを使います。 家に残ってた分で行けそうでした。 ドライヤーで暖めながらやりましょう。 僕はストーブがお勧めです。 両手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月14日 23:20 おすしさん
  • パシ雄君静音化するのこころだ~

    パソ君のノウハウをパシ雄君に。 Aピラーの内側に吸音材を。。 左右にしてみました。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月23日 21:20 kyupi5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)